2020年3月25日水曜日

入線日記159 KATO EF64形0番台(前期形)

こんにちは
かいじ117号です。

入線日記159
KATO 3041 EF64 0番台 一般色前期形
2006年5月発売品

機能に引き続き電気機関車です。中央線と言えば自分の中ではEF64形の時代です。
今回は2006年に発売され一度も再生産されていませんが、KATOのHPでも廃番にならず製品情報がでてきます。

時代的には昨日のEF65-1000と同じ時代の製品です。今回は31号機としましたが他に「29・34・38」号機のナンバーが入っていました。
38号機がJR東日本、他はJR貨物に引き継がれました。38号機は実車と仕様が違うようなので31号機にしました。

側面です。山用機関車らしくフィルターが大きいのが特徴です。

『KATO(HP)インフォメーション』
EF64は勾配線区用の機関車として、当初奥羽本線福島~米沢(当時直流電化)間にEF16の置換用として昭和39年に登場しました。その後、昭和43年に同線区の交流化により中央東線、篠ノ井線などに活躍の場を移し、現在も中央東・西線、篠ノ井、高崎、信越、伯備線や首都圏各線で貨物列車を中心にイベント列車、団臨客車、工事車両を牽引して活躍中です。
EF64 0番台は、登場時期や車番によって電気暖房の装備・非装備、屋根上機器の配置を変更した仕様などがあり、前期形と呼ばれるこのグループは電気暖房が装備され、運転台前面に通風孔のルーバーを備えていることが外観上の特徴となっています。

最後までご覧いただきありがとうございます。
よろしければ↓をお願いいたします。
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ
にほんブログ村
鉄道コム

2020年3月23日月曜日

入線日記158 KATO EF65形1000番台

こんにちは
かいじ117号です。

入線日記158
KATO 3035-1 EF651000
編成図
EF65 1000+14系、お座敷列車、ホキ800など
24系瀬戸・あさかぜ発売時にも最新のEF651000形が入線していますが旧製品も入線しています。手すり等が一体成型なので見栄えは劣りますが管理はこちらの方が楽です。

1位側です。ジャンパ栓なども一体成型で、開放テコ等はついていません。

EF65 1111号機にしましたが実車にスノープラウは設置されていません。
列車無線アンテナがついていますがJRマークはついていません。

ヘッドライト消灯時は真っ黒になります。

側面全体を下枠交差式のパンタグラフがいい感じです。

『KATOカタログ(2004年刊行)より』
 EF65・1000番台は、EF65の耐寒耐雪強化、高速客貨両用タイプとして昭和44年(1969)に登場しました。重連用に貫通ドアが設けられ、他のEF65と違った印象になりました。現在、東海道・山陽本線、首都圏、近畿圏で、ブルートレインから一般貨物列車まで、幅広い運用についています。
 製品は、PS22形パンタグラフ装備車をプロトタイプといたしました。クイックヘッドマークPAT.(〈瀬戸〉〈出雲〉)装備。

最後までご覧いただきありがとうございます。
よろしければ↓をお願いいたします。
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ
にほんブログ村
鉄道コム

2020年3月21日土曜日

入線日記157 KATO 313系8000番台

こんばんは
かいじ117号です。

入線日記157
KATO 10-1530 313系8000番台(中央本線)3両セット
編成図
中津川⇦クモハ313-8503 モハ313-8503 クハ312-8003➡名古屋
2019年4月発売品
昨年リニューアル生産された8000番台も入線しています。1300番台は入線していませんのでそろそろ再生産を期待したいですね。行先表示シールにはセントラルライナーも用意されていました。

快速「中津川」がセットされています。KATO製313系(中央本線)では今まで初期状態では「快速名古屋」でしたが今回初めて下りの行先の「快速中津川」がセットされています。

テールライトと編成全体です。先頭車前面のステップ滑り止めシールが付属していますが未貼付です。

クモハ313-8503

モハ313-8503

クハ312-8003

『実車の紹介』
 JR東海の313系近郊形電車は、老朽化した103系や113系,165系などの置き換えを目的に平成11年(1999)に登場しました。VVVF制御装置の採用や、電力回生率を向上したブレーキシステムなどを導入、各線区の需要に合わせて2~4両で組成、番台区分された313系は名古屋地区の東海道線、中央本線を中心に御殿場線、身延線などに投入されました。なお、313系電車は通商産業省選定の平成11年度グッドデザイン商品に選ばれました。
 8000番台は平成11年(1999)12月改正から中央本線の名古屋~中津川間で運転を開始した「セントラルライナー」専用として登場した3両編成の特別仕様車です。名古屋~多治見間の快速運転区間においては全席座席指定としており、転換クロスシート(車端部を除く)の座席は一般車ろ比較してシートピッチを35mm拡大、背ずり高さも50mm高くし、バケット形状を見直してグレード感が向上しています。また、プリーツカーテンや扉部の簡易パーテーションの取付等、各部をグレードアップした仕様としました。車体塗色も、前面鋼体部を一般車の白からシルバーメタリックに、前面・側面にはオレンジ色のグラデーションストライプという独自のデザインで差別化されています。
 「セントラルライナー」は平成25年(2013)3月ダイヤ改正で運行形態見直しにより運転を終了しました。現在は中央本線名古屋~中津川間の普通・快速運用を中心に「ホームライナー瑞浪」等で活躍しており、313系の他番台や他形式との併結運転も行われています。

最後までご覧いただきありがとうございます。
よろしければ↓をお願いいたします。
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ
にほんブログ村
鉄道コム

2020年3月20日金曜日

入線日記156 KATO 313系1100番台

こんばんは
かいじ117号です。

入線日記156
KATO 10-1216 313系1100番台(中央本線)4両セット
編成図
中津川⇦クモハ313-1110 サハ313-1110 モハ313-1110 クハ312-417➡名古屋
2014年2月発売品
この車両も一時期通勤で利用していました。中央線は211系・213系・313系と形式、番台も合わせるとバラエティ豊かでした。
313系も中央線関連編成は徐々に入線しています。こちらの商品は中古入線となりましたがパンタグラフの集電舟がなく、パーツがやっと手に入りましたので交換となりました。
この編成は2011年に追加増備されたときは神領車両区B6編成となっていましたが、2017年にY102が踏切事故により長期離脱したことから大垣車両区に転属しました。大垣車両区の1100番台は2010年に増備されましたので仕様が同じB6編成が選ばれたものと思われますので今後、再生産される時には2006年に配置されたB4・B5編成になるのか気になるところです。

快速「名古屋」がセットされています。

4両編成だとコンパクトで扱いやすいです。

クモハ313-1110

サハ313-1110

モハ313-1110

クハ312-417

『実車の紹介』
 JR東海の313系近郊形電車は、老朽化した103系や113系、165系などの置き換えを目的に平成11年(1999)に登場しました。VVVF制御装置の採用や、電力回生率を向上したブレーキシステムなどを導入、各線区の需要に合わせて2~4,6両で組成、番台区分された313系は名古屋地区の東海道本線、中央本線などに投入されました。
 平成18年(2006)に増備された3次車は、前照灯が白色(上部LED、下部HID)に、種別・行先表示にフルカラーLEDが採用されました。さらに、車椅子対応の洋式トイレを採用するなどバリアフリー化に対応、他にも運転情報記録機能付モニタ装置、緊急列車停止などの安全対策設備を設置しました。3両編成で登場した1600番台は、3次車の1100番台と同様に中央本線の混雑を考慮し、転換クロスシートを基本に車端部がロングシートの構成です。
平成22年(2010)に増備された4次車では、優先座席の枕カバーやつり革をオレンジ色にして明確化しました。4両編成の1100番台は、さらに発電ブレーキを搭載。2両編成の1300番台はワンマン運転にも対応し、213系の一部を置き換える形で、中央本線・関西本線での運用を開始、クモハ313形がパンタグラフを2基装備しているのが特徴です。

最後までご覧いただきありがとうございます。
よろしければ↓をお願いいたします。
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ
にほんブログ村
鉄道コム

2020年3月19日木曜日

入線日記155 TOMIX 485系3000番台 特急「はつかり」

こんばんは
かいじ117号です。

入線日記155
TOMIX 98349 485-3000系特急電車(はつかり)基本セット
TOMIX 98350 485-3000系特急電車(はつかり)増結セット

編成図
函館・盛岡⇦クハ4813000 モハ4843000 モハ4853000(車掌室)モハ4843000 モハ4853000(多目的室) クロハ4813000➡青森
2020年3月発売品
ここのところ忙しくブログ更新もままならない状況ですが久しぶりに時間ができました。
久しぶりの新製品の入線です。予約してました485系3000番台特急「はつかり」です。先週末には入線していましたが最近は忙しくなかなか模型弄りができていません。今回は「白鳥」と違い増結セットは1セット2両のみの入線です。
この車両は特急「はつかり」で利用した記憶しかありませんのでやっと黒い床の485系3000番台が入線しました。ヘッドマークは「はつかり」のほか「普通」が付属しています。当時の運用では「普通」運用も毎日津軽線で設定されていましたので順当な付属です。と言うか「はつかり」以外だと、「回送」、「団体」、「試運転」、「快速」、「特急かもしか」くらいしか思いつきません。

連結器カバーにJRマークまで再現されています。

いつもの角度で

モハ485-3000 増結セットに含まれる車掌室付きです。

モハ485-3000 基本セットに含まれる多目的室付きです。

モハ484-3000

クロハ481-3000

『実車ガイド』
 485系特急電車は、先に登場した481-483系をベースに、直流・交流50/60Hz全ての電気方式に対応する電動車ユニットを加えた系列です。国鉄を代表する特急電車として活躍し、1987(昭和62)年のJR化後もJR東日本、JR西日本、JR九州に継承され、各社の特色を出した姿へと変化していきました。
 3000番代車は、1996(平成8)年に登場したJR東日本の特急車両です。同車は車体外観、内装共に大幅な改造工事が施され、特に先頭部分の形状が大きく変化し、それまでの485系のイメージを一新する姿となりました。青森運転所(現青森車両センター)に配置された車両は、白を基調に下部が紫色で紺色の帯と、前面に黄色が配された塗色となり、半室グリーン車のクロハ4813000形を含む編成が主に「はつかり」として運用されました。「はつかり」廃止後は、青函トンネルを抜け新青森~函館間を結ぶ「白鳥」などにて活躍していました。
 製品は、青森運転所に所属した3000番代車の編成で、「はつかり」として運用されていた編成をモデルとして、前面形状が大きく変更されたクハ4813000形、クロハ4813000形をはじめ、改造工事を受けた各車両を再現しています。

最後までご覧いただきありがとうございます。
よろしければ↓をお願いいたします。
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ
にほんブログ村
鉄道コム

2020年3月6日金曜日

入線日記154 KATO E231系500番台 山手線 東ヤテ513

こんばんは
かいじ117号です。

入線日記154
KATO 4470 クハE231500山手線色
KATO 4471 クハE230500山手線色
KATO 4472 モハE231500山手線色(M)
KATO 4473 モハE231500山手線色
KATO 4474 モハE230500山手線色
KATO 4475 サハE231500山手線色
KATO 4476 サハE230500山手線色

編成図(新宿駅においての編成方向)
田端⇦ クハE230-513 モハE230-538 モハE231-537 サハE231-513 モハE230-538 モハE231-538 サハE230-525 モハE230-538 モハE231-537 サハE230-525 クハE231-513 ➡品川
実車編成図(新宿駅においての編成方向)
田端⇦ クハE230-513 モハE230-539 モハE231-539 サハE231-513 モハE230-538 モハE231-538 サハE230-526 モハE230-537 モハE231-537 サハE230-525 クハE231-513 ➡品川
2003年7月発売品
KATOのE231系500番台の初回製品です。この年代でもセット販売が主流になりつつありましたが205系同様単品販売されました。205系山手線も最後の生産は7両基本セット、4両増結セット(入線日記105)に変更されました。またE231系も初回の単品販売以降は5両基本セット、6両増結セットに変更され単品販売はなくなりました。現在は4両基本、4両増結、3両増結となっていますが今夏に11両編成の〈最終編成〉セットが発売されます。また、これ以降のJRの新形式(4両編成以上で)で単品販売された列車はないのではないでしょうか?
E231系500番台は丁度通学で利用していた頃にデビューし、卒業までに205系を置き換えましたのでこちらもよく利用していました。
こちらの製品は11両が入線しています。この製品は所属表記が東トウに変更される前(2004年6月)に発売されましたので東ヤテになっています。

初回製品なのでヘッドライトや行先は電球仕様です。最新製品はLEDに変更されています。

テールランプ点灯状態。

サハE231-513 4号車 弱冷房車の表示は印刷済み

サハE230-525 10号車 6扉車はいち早く見られなくなりました。

モハE231-537 9号車

モハE230-538 5号車

『KATOカタログ(2004年刊行)より』
 E231系は、JR東日本の新しい標準電車として平成12年(2000)に登場、同一系列で近郊形と通勤形を有します(車体長や走行性能は統一)。その中でE231系500番台は、平成14年(2002)4月から山手線に配属開始されたグループで、デジタルATC搭載や前面デザイン変更、車内情報サービスなどが特徴です。11両編成中、6扉車を2両に増やし、山手線の混雑緩和に対応しています。
 山手線用のE231系500番台は、ウグイス色の帯を巻き、周囲がホワイトのフロントマスクとなっているのが特徴です。情報サービスシステムを充実させるなど、山手線独自の装備を施したことから、500番台に区分けされます。ドア上部に15インチの液晶画面が2面設けられ、駅名などの情報提供が行われます。
 製品は、「東ヤテ(山手電車区)」に配属の11両編成をプロトタイプに、21世紀の通勤形車両・E231系500番台をリアルかつ的確に再現しました。

最後までご覧いただきありがとうございます。
よろしければ↓をお願いいたします。
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ
にほんブログ村
鉄道コム

2020年3月5日木曜日

マイクロエース 感染症流行による製品出荷に影響

こんにちは~
かいじ117号です。

マイクロエースから下記の発表が2月28日にありました。
以下引用

平素より弊社製品をご愛用くださいましてまことにありがとうございます。
弊社製品(Nゲージ)生産国における新型コロナウイルスの影響に基づき、2月末現在におきまして物流、人員、部品調達の混乱により様々な影響が生じております。 このため、現在出荷を予定しておりますNゲージ各製品の出荷時期が当初見込から遅延いたします。製品出荷をお待ちのお客様におかれましてはご迷惑をお掛けいたしますことをお詫び申し上げます。

遅延の状況は各製品毎に異なりますので、現時点で具体的な出荷見込を個別にご案内することは困難な状況です。 引き続き関連する情報の収集に努め、出荷時期につきましては決まり次第ご案内いたします旨、まことにおそれいりますが何卒ご理解ご了承のほど、お願い申し上げます。

また、公式サイトおよび報道により既報ではございますが、来る5月16日、17日に開催が予定されておりました静岡ホビーショーは中止となります。 併せてご承知おきくださいます様、お願い申し上げます。

とのことです。
今のところマイクロエース製品で予約しているものはありませんが気になっている製品はありますのでどのくらい遅れるのか気にはなります。

マイクロエース製 E231系900番台  実車は運用を離脱しましたね。JRマークの位置など量産車とは違うとこも多いです。

最後までご覧いただきありがとうございます。
よろしければ↓をお願いいたします。
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ
にほんブログ村
鉄道コム

2020年3月4日水曜日

TOMIX 3月発売予定品

こんにちは~
かいじ117号です。
 
TOMIX 3月度発売予定品です。

新製品
3月13日発売
・98349 JR 485-3000系特急電車(はつかり)基本セット 16800円
・98350 JR 485-3000系特急電車(はつかり)増結セット 5900円

・9441 国鉄ディーゼルカー キハ52-100形(首都圏色・前期型)(M) 6800円
・9442 国鉄ディーゼルカー キハ52-100形(首都圏色・前期型)(T) 4300円
・9443 国鉄ディーゼルカー キハ52-100形(後期型)(M) 6800円
・9444 国鉄ディーゼルカー キハ52-100形(後期型)(T) 4300円

・4281 対向式ホームセット(都市型) 3100円
・4283 対向式ホーム(都市型)延長部A 1900円
・4284 対向式ホーム(都市型)延長部B 1900円
・4289 対向式ホーム(都市型)端ホームセット 1200円
・4290 対向式ホーム(都市型)ホームエンドセット 300円
トミックスインフォメーション 対向式ホーム

3月19日発売
93562 【TS限定】オリジナルコンテナC 気動車編 1650円

3月20日発売
・98073 下北交通 キハ85形セット 12000円
・98685 JR 225-100系近郊電車(8両編成)セット 23800円
・98686 JR 225-100系近郊電車(4両編成)セット 15600円
・98690 JR 281系特急電車(ハローキティはるか・Ori-Tsuru)セット 27600円
・98691 JR 185-200系特急電車(国鉄特急色)セット 25700円


3月27日発売
・97920 【限定品】JR E7系上越新幹線(朱鷺色)セット 34700円

・98356 JR 167系電車(メルヘン色)セット 16800円

・7129 JR EF60-0形電気機関車(19号機・復活国鉄色) 7400円
・7130 JR EF64-0形電気機関車(37号機・復活国鉄色) 7400円
・3172 私有 U47A-38000形コンテナ(全国通運・2個入) 1200円

3月28日発売
・98688 JR 251系特急電車(スーパービュー踊り子・2次車・新塗装)基本セット 27900円
・98689 JR 251系特急電車(スーパービュー踊り子・2次車・新塗装)増結セット 17000円

・HO-569 国鉄客車 スハネ30形(茶) 9400円
・HO-570 国鉄客車 スハネ30形(青) 9400円
・HO-934 【限定品】 国鉄 10・32系寝台客車(茶)セット 39200円
・HO-935 【限定品】 国鉄客車 スハネフ30形(青) 10100円
・HO-9035 国鉄 10・32系寝台客車(青)セット 38500円
・HO-9053 国鉄 50系51形客車セット 40200円
・HO-5022 国鉄客車 オハ50形 9400円
・HO-5023 国鉄客車 オハネフ50形 10700円

再生産品
3月6日発売
・92341 JR 207-1000系通勤電車(新塗装)基本セット 14800円
・92342 JR 207-1000系通勤電車(新塗装)増結セット 8700円

3月13日発売
・98022 道南いさりび鉄道 キハ40-1700形ディーゼルカー(ながまれ号)セット 11800円

3月20日発売
・92843 JR 12系客車(高崎車両センター)セット 14500円

3月27日発売
・98662 JR 500-7000系 山陽新幹線(ハローキティ新幹線)セット 30000円

緑字は購入検討、橙字は購入確定、青字は購入済みです。
今月のTOMIXは特急「はつかり」が入線予定です。特急「白鳥」が発売されてからかなりの期間が経ちますがやっと発売になります。個人的には白鳥になってからは利用したことがないので「はつかり」のイメージが強いです。
新製品では投票1位になった251系が登場しますがHigh Gradeとは言え定価ベースで税込み49390円(実勢価格は35000円~37000円くらいでしょうか?)と高額になりますのでどのくらい売れるのか気になります。実車の引退のタイミングなので通常よりは売れそうですが・・・また製品名も新塗装となっていますので旧塗装も発売する気満々な感じが伝わってきます。
この記事は発売日が決定したら順次更新します。

最後までご覧いただきありがとうございます。
よろしければ↓をお願いいたします。
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ
にほんブログ村
鉄道コム

2020年3月1日日曜日

KATO 3月発売予定品

こんにちは~
かいじ117号です。

KATO3月度発売予定品
3月発売予定品ポスター

東武鉄道専用ポスター 8000系が気になります。

新製品
3月24日発売
10-1592 東武鉄道 東上線 50070型 基本セット(4両) 15000円
10-1593 東武鉄道 東上線 50070型 増結セットA(4両) 10500円
10-1594 東武鉄道 東上線 50070型 増結セットB(2両) 4500円

10-1579 221系リニューアル車 JR京都線・神戸線 6両セット 17900円
10-1578 221系リニューアル車 JR京都線・神戸線 8両セット 21700円

7011-3 DE10 JR貨物更新色 7200円

3月26日発売
10-1591 20系寝台客車 7両基本セット 14000円
5086-B ナロネ21(車端部床下機器付) 1600円
5158-B ナハネ20(車端部床下機器付) 1600円

4月発売に変更
23-577 19Gコンテナ(新塗装) 5個入 1100円
23-578 UR19Aコンテナ(日本石油輸送・桜帯) 5個入 11000円

再生産品
3月3日発売
・10-1259 東京メトロ有楽町線・副都心線 10000系 基本セット(4両) 11000円
・10-1260 東京メトロ有楽町線・副都心線 10000系 増結セットA(4両) 8800円
・10-1261 東京メトロ有楽町線・副都心線 10000系 増結セットB(2両) 3700円

・10-818 489系急行「能登」 5両基本セット 16000円
・10-819 489系急行「能登」 4両増結セット 7900円

・3034-4 EF210 100番台 シングルアームパンタグラフ 6500円

3月24日発売
・11-324 トレインマーク485系ボンネット用(国鉄・イラスト) 2000円
・11-325 トレインマーク変換装置 485系300番台用(国鉄・イラスト) 2000円
・10-1427 E4系新幹線 「Maxとき」8両セット 21000円

3月26日発売
・10-1353 20系寝台特急 ナハネ20 6両セット 11200円
・11-320 バックサイン20系客車用セット 1100円
・7010-1 DD54 ブルートレイン牽引機 7000円

4月発売に変更
・3-515 (HO)24系 寝台特急「北斗星」4両基本セット 29500円

緑字は購入検討、橙字は購入確定、青字は購入済みです。
1月発売予定だった221系は今月発売になりそうです。
副都心線関連車両では東武鉄道の50070型でいったん終了でしょうか?これで各社の車両が発売済みとなります。因みに発売するごとに値段が上がっていますが東武50070型は10両で30000円もします。参考価格として東京メトロ10000系は10両で23500円(初回6両基本+4両増結で24000円)、東急5050系は10両で23500円(初回10両セットは25000円)、西武40000系は26000円(初回10両セットは27500円)となっています。また今回は特別企画品の10両セットはないですね。
急行「能登」が入線させたいですが金銭的に見送ろうと思います。今月はTOMIX115系もありますので・・・。初回生産品は引退時の発売となったためすぐになくなりましたが今回はどうでしょうかね。KATOなので生産数は多いと思いますので夏くらいまでに入線させたいです。
この記事は発売日が決定したら順次更新します。

最後までご覧いただきありがとうございます。
よろしければ↓をお願いいたします。
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ
にほんブログ村
鉄道コム