2019年7月31日水曜日

KATO JR四国 2000系気動車 本日発売(19/07/31)!

こんにちは~
かいじ117号です。


待ってた方も多いのではないでしょうか?
JR四国2000系気動車の発売日ですね。発表時から注目されていました製品だけにどれほど売れるのか気になります。

・10-1503 JR四国 2000系 特急「南風」 4両セット 16400円
・10-1504 JR四国 2000系 3両セット 14700円
・10-1505 【特別企画品】JR四国 2000系 特急「しおかぜ・いしづち」7両セット 25800円

最後までご覧いただきありがとうございます。
よろしければ↓をお願いいたします。
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ
にほんブログ村
鉄道コム

2019年7月30日火曜日

入線日記43 KATO E351系 特急「スーパーあずさ」

こんにちは
かいじ117号です。

入線日記43
KATO 10-1342 E351系 スーパーあずさ 8両基本セット
KATO 10-1343 E351系 スーパーあずさ 4両増結セット

編成図
新宿⇦クハE351-5 モハE351-9 モハE350-9 クハE350-105 クハE351-105 モハE351-10 モハE350-105 サハE351-5 サロE351-5 モハE351-105 モハE350-10 クハE350-5➡松本・南小谷
2018年2月27日発売品
入線日記41で紹介したE351系ですが、リニューアル品が2018年3月と実車の引退直前に発売されました。今回は先頭部を中心に改良がなされている模様です。

ヘッドライトがLEDに変更され、大変明るくなりました。テールライト点灯状態です。

貫通型先頭車5号車です。ライトにカバーが付いていい感じになりました。
大糸線の運用がなくなりこの姿で走る機会はほとんどなくなりましたね。

5号車と1号車です。

今回はこちらのパーツが付属されており全面表示が変更できます。前回はスーパーあずさ表示の固定でしたので選択の幅が広がりますね。

左:旧製品 右:新製品
同じつまみ位置ですが明るさは大分違います。また、車体の艶が今回の製品は全検あがりのような感じになっています。旧製品の湘南新宿ライナーのHMは電通車輌製造のものを使用してあります。

『実車の紹介』
 E351系直流特急電車は、中央本線の主力特急「あずさ」の輸送増強と183系の置き換え用として平成5年(1993)12月に投入され、翌年12月から最高速度130km/hの「スーパーあずさ」としての運用を開始しました。カーブの多い中央本線でのスピードアップを目的として、JR東日本では初めての振子式電車であることが最大の特徴で、曲線通過の際の車体傾斜で車両限界に抵触しないよう、振子車両独特の車体断面形状の普通銅製車体は特急用車両にふさわしい高運転台を持ちます。編成は分割・併合を考慮した基本編成8両+付属編成4両の12両編成で中間に組み込まれる先頭車には前面貫通扉が設置され100番台で区分され、0番台の先頭車とは異なるイメージを与えています。平成22年(2010)頃には前面スカートが強化形のもに換装されて若干の変化が生じました。
 「スーパーあずさ」の運用のほか、間合いで通勤ライナーにも充当されるなど中央本線の花形として活躍を続けてきましたが、平成29年(2017)12月より後継車種であるE353系が運用を開始、近い将来全列車が置換えられる予定です。

最後までご覧いただきありがとうございます。
よろしければ↓をお願いいたします。
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ
にほんブログ村
鉄道コム

2019年7月29日月曜日

入線日記42 TOMIX 189系 普通「妙高」&快速「おはようライナー」 長ナノN102

こんばんは
かいじ117号です。

入線日記42
TOMIX 98637 189系電車(N102編成・あさま色)セット
編成図
松本⇦クハ189-510  モハ188-40 モハ189-40 モハ188-32 モハ189-32 クハ189-9➡長野
2018年2月28日発売品
今年再生産されます長ナノN102編成です。2018年2月終わりから3月初旬は入線が続きました。まずは28日に届きましたTOMIXの189系です。
2015年2月以降のあさまロゴが表示された製品となっています。なお、N101・N102ともにまだ付属品の取付はおこなっていませんので・・・。

N101編成に付属の妙高号HMをつけてみました。

側面の❝ASAMA❞ロゴ&ドア横のJRマークは、くっきりと印刷されています。

左:N101編成あさま色 右:N102編成
細かい設定だとありえない並びになってしまいますが模型ならではです。N101編成は2012(平成24)年の国鉄色になる以前の設定です。TOMIXのHPによりますと2011年頃の姿なっています。N102編成は今回付属の『おはようライナー』のHMです。先頭車は183系1500番台と189系なのでドア後ろの窓の大きさが違いますね。

両方とも妙高号にしてみました。最終的にはLマークなしのあずさかかいじにしようと思います。

『実車ガイド』
 189系は1978(昭和53)年に登場した直流形特急電車です。同系は183-1000系を基に開発され、信越本線の横川~軽井沢間の碓氷峠でEF63形電気機関車との協調運転に対応した車両となっていました。主に上野~長野・直江津間の特急「あさま」を中心に活躍しましたが、長野新幹線開業によって他の地区へと転用されました。現在は後継車両の登場により多くの車両は運用から外れ、臨時列車を中心に使用されています。長野総合車両センターには、N101~104の4編成が所属していましたが順次引退し、最後まで残ったN102編成でした。同編成はライトグレーをベースにアイビーグリーンとフォギーグレーを配した通称❝あさま色❞となっており、2015(平成27)年からは各先頭車側面に「ASAMA」のロゴマークが復活しました。主に「おはようライナー」に使用されています。
 製品は、長野総合車両センター所属のN102編成で、通称❝あさま色❞塗装に「ASAMA」ロゴマークが貼り付けられた、2015(平成27)年以降の同系を再現したモデルとなっています。

最後までご覧いただきありがとうございます。
よろしければ↓をお願いいたします。
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ
にほんブログ村
鉄道コム

2019年7月28日日曜日

PLUM 201系 発売決定

こんにちは~
かいじ117号です。

今日は初の1/80スケールの話題です。

PLUM製 201系キットが発売されます。
本日、午前10時から先行予約が開始されます。
また、本日幕張で開催されている「ワンダーフェスティバル2019夏」にて試作品が展示されているそうです。見に行きたいですね。PLUM SHOP 諏訪店でも展示してくれないかな?

メーカー商品ページはこちら
Twitterでも紹介されています。➡社長山口さんのTwitter


そこまでやるのかって言うぐらい細かく再現されています。金型公開されていますがヤバい域ですね。


これは欲しくなってしまいますね。4両編成ぐらいだと飾っておくのもちょうどいい感じです。プラモデル界のことはよくわかりませんが1回限りの生産でしょうか?他の車種も販売されるように活躍してほしいと思います。地元長野県の企業として応援していきます。

最後までご覧いただきありがとうございます。
よろしければ↓をお願いいたします。
にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村

鉄道コム

2019年7月26日金曜日

入線日記41 KATO E351系 特急「スーパーあずさ」&「湘南新宿ライナー」

こんにちは
かいじ117号です。

入線日記41
KATO 10-358 E351系 スーパーあずさ 8両基本セット
KATO 10-359 E351系 スーパーあずさ 4両増結セット

編成図
新宿⇦クハE351-4 モハE351-7 モハE350-7 クハE350-104 クハE351-104 モハE351-8 モハE350-104 サハE351-4 サロE351-4 モハE351-104 モハE350-8 クハE350-4➡松本・南小谷
2004年発売品
昨年リニューアルされたE351系ですが初期製品と比べれば、こちらの2004年製も台車は885系などで改良された仕様に変わっています。このロットの最終生産は2011年11月発売となっています。実車は2018年3月に引退となりました。2018年1月に乗り納めに行ってきました。区間は始発の新宿から終着の松本までスーパーあずさ5号を利用しました。模型とは違うトップナンバーの1次車が充当されました。指定席は八王子から甲府まで全ての座席が販売済との放送が流れておりました。因みにこの新宿8時発の5号(当時は3号ですが)ですが個人的には白馬行きの思い出が強いです。
中央線定期利用時はスーパーあずさは定期乗車券での利用ができませんでしたので滅多に乗車しませんでしたが、社会人になってからは選んで乗車したこともあります。
話が長くなってしまいましたが模型です。

松本側先頭車のE350-4です。左側は貫通型のE350-104です。模型ではこの先頭車のみライトが未装備です。またヘッドマークはペンギンモデルのロゴマークに変更してあります。

本来はありえない並びですが左:クハE350-4 右:クハE351-4です。
付属編成は『湘南新宿ライナー仕様』です。この湘南新宿ライナーも側面表示と全面表示があっていません。

4号車運転台付近の側面です。行先は新宿となっています。新宿行きは本来22号とならなければいけません。

独特なパンタまわりです。

グリーン車です。パーテーションの名残りで真ん中に窓がない独特な窓配置です。

『実車の紹介』
 E351系直流特急電車は、中央本線(新宿ー松本)の主力特急である183系「あずさ」のグレードアップと輸送力増強を含め、置き換えようとして平成5年(1993)12月に投入され、平成6年(1994)12月から最高速度130km/h運転を目的に特急「スーパーあずさ」として営業運転を開始しました。編成は分割・併合を行うために、中間に高運転台・貫通型先頭車を含む基本8両+付属4両の12両編成になっており、カーブの多い中央本線でのスピードアップのためにJR東日本では初めての振り子式電車を採用、また、この形式から数字の前にJR東日本を示す❝E❞(East)が付けられるようになりました。

最後までご覧いただきありがとうございます。
よろしければ↓をお願いいたします。
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ
にほんブログ村
鉄道コム

2019年7月24日水曜日

マイクロエース 19年7月2回目の発売情報

こんにちは~
かいじ117号です。

KATOやTOMIXと違い月1回の発売が多いマイクロエースですが今月は2回目の出荷です。

いずれも明日25日です。

2016年10月発表分

再生産
・A7887 キハ32形・鉄道ホビートレイン 7900円

確か15年に新製として発売され翌年に再生産の案内は見ましたが発売されてなかったのですね。それにしても再生産で発表から3年とは・・・。

2017年3月発表分

・A7315 C10-8・大井川鐡道 改良品 14000円

17年3月分は後C54-12、C54-17が発売されていません。同じ発表分でも東武350型は今年4月分で再生産が発表されました。発売までの差が相変わらずすごいです。

2018年10月発表分

・A0546 103系・西日本更新車・阪和線・スカイブルー 4両セット 15300円

これで18年10月分は全て発売となります。なお、マヤ34は今月再生産が発表されています。

2018年11月発表分

・A3581 東京メトロ8000系・更新車・改良品 基本6両セット 25600円
・A3582 東京メトロ8000系・更新車・改良品 増結4両セット 16400円

18年11月分の未発売はキハ400急行宗谷だけになります。

2019年1月発表分

・A0058 301系・グレー・青帯・冷改 基本6両セット 25700円
・A0059 301系・グレー・青帯・冷改 増結4両セット 15500円

19年1月分は後103系-1200だけですね。

2019年4月発表分

再生産
・A6596 小田急30000形・EXEa・リニューアル 基本6両セット 33400円
・A6597 小田急30000形・EXEa・リニューアル 増結4両セット 20700円

小田急30000形は発表からわずか3ヶ月で再生産で発売となります。

緑字は購入検討。橙色は購入確定です。
301系は気になりますが値段が値段なので見送ります。その他は特に気になるものはないですね。

最後までご覧いただきありがとうございます。
よろしければ↓をお願いいたします。
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ
にほんブログ村
鉄道コム

2019年7月23日火曜日

入線日記40 KATO 253系 特急「成田エクスプレス」

こんばんは
かいじ117号です。

入線日記40
KATO10-408 253系「成田エクスプレス」 6両基本セット
KATO10-409 253系「成田エクスプレス」 3両増結セット

編成図
新宿・池袋・高尾・横浜⇦クモハ252-8 モハ253-8  サハ253-8 モハ252-8 モハ253-108 クロ253-8 クモハ252-18 モハ253-18 クロ253-107➡成田空港
2004年生産品

今回は数年前に引退した253系成田エクスプレスです。グリーン車の1+1の座席や普通車のリクライニングなしの向かい合わせ固定式座席などこれまでにない姿で登場した時は衝撃でした。後年は集団見合い式に変更されましたが・・・。中央線では高尾までの定期運用がありました。また廃車の際は中央線経由で長野まで自走で回送されました。模型は基本セット+増結セット+増結セットで12両編成が入線していましたが現在は基本セット+増結セットの9両編成です。なお、中央線内新宿~高尾間の運転は基本編成のみの6両で運転されていました。こちらの製品の最新ロットは2013年発売品でしょうかね?

この製品も初めから室内灯が装備されています。

今見ても斬新なカラーリングですね。

『実車の紹介』
 平成3年(1991)3月、新東京国際空港(成田空港)と都心を結ぶアクセス特急として颯爽と登場したのが、253系「成田エクスプレス(通称:N❜EX)」です。最高速度は130km/hで、東京駅と成田空港間を最速53分で結んでいます。当初はグリーン車1両を含む3両を基本編成に6両~9両で運用されていましたが、利用客の増加に伴って平成5年(1993)、中間車3両を増備・新造して6両を基本編成に、最長12両で運用されるようになりました。エクステリアにはレッドとブラックを基調にした斬新なカラーリングを採用し、インテリアには足元に広いスペースが作れる片持ち式のシート(普通車)など、空港アクセスを考慮した大型荷物の収納性が考慮されています。また、途中東京駅における分割・併合の時間短縮のため画期的な完全自動連結機構が採用され、貫通扉と幌の連結が、車上の操作のみで安全・確実に行えるようになりました。走行系は211系を基本に抑速ブレーキ機能を持った界磁添加励磁制御方式で、走行線区の関係から、ATC,ATS-P,ATS-SNの3種類の保安システムが自動切換できるようになっていることも特徴です。

最後までご覧いただきありがとうございます。
よろしければ↓をお願いいたします。
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ
にほんブログ村
鉄道コム

入線日記39 KATO コキ50000グレー台車

こんばんは
かいじ117号です。

入線日記39
KATO 10-1393 コキ50000(グレー台車)コンテナ無積載 2両セット
編成図
コキ50721 コキ50466
2016年11月22日発売品
入線日記38に続き貨物関連です。中央線貨物と言えばEF64 0が牽引するタキが多かったですがコンテナも運行されていました。先月はTOMIX製の12両セットを入線したばかりですが今度はKATO製のコキ50000が入線しました。2両セットをふたセット4両が入線していましたが6セット12両まで増えました。

18Dコンテナ満載です。

車番や各種表記類もしっかりと印刷されています。

上からです。無積載でも床下の配管等がありいい感じです。

EF64+EF64+コキ50000×4両 昔の83レタイプです。

『KATOインフォメーション』
JR貨物のコンテナ輸送を担っているコキ50000の中で、JR貨物所有車に見られる台車枠をグレーに塗装した現行の姿を再現いたします。
実車は昭和46年(1971)から51年(1976)にかけて製造された国鉄形コンテナ貨車で、改良を加えながら現在でもJR形のコキ100系とともに活躍を続けています。外観の大きな特徴として、JR化後に換装されたグレー塗装の改良形の台車を装着しています。

最後までご覧いただきありがとうございます。
よろしければ↓をお願いいたします。
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ
にほんブログ村
鉄道コム

2019年7月22日月曜日

KATO 19年7月発売予定品

こんばんは~
かいじ117号です。

KATOの7月発売(予定)品です。

1枚目


新製品
7月4日出荷
10-023 スターターセット キハ58系 急行形気動車 18000円

7月下旬
10-1503 JR四国2000系 特急「南風」 4両セット 16400円
10-1504 JR四国2000系 3両セット 14700円
10-1505 【特別企画品】JR四国2000系 特急「しおかぜ・いしづち」7両セット 25800円

再生産
7月4日出荷
6113 キハ58(M)  5600円
6114 キハ58   3100円
6115 キハ28   3100円
6116 キロ28   2100円
6117 キハ65   3100円

10-594 E231系 東海道線・湘南新宿ライン 基本セット(4両) 11000円
10-595 E231系 東海道線・湘南新宿ライン 増結セットA(4両) 8100円
10-596 E231系 東海道線・湘南新宿ライン 増結セットB(2両) 3000円
10-522 E231系 東海道線・湘南新宿ライン 付属編成セット(5両)14200円

7月17日出荷
2016-9 D51 標準形 12000円


10-1391 683系「サンダーバード」(リニューアル車)6両基本セット 16400円
10-1392 683系「サンダーバード」(リニューアル車)3両増結セット 8000円

6月予定の製品もすべて発売済みとなりました。
EF200各製品・コキ104・103系各製品は8月発売に変更になりました。E655系は11月発売に延期となりました。2枚目のポスターの製品は何も発売されないですね。

緑字は購入検討。橙色は購入確定です。
今月も導入予定はありませんが2000系気動車はマイクロエースが製品化していますが、
振子機構搭載でKATOからもいよいよ発売です。どの程度売れるのかは気になります。KATOからJR四国の車両は初の製品化でしょうか?

最後までご覧いただきありがとうございます。
よろしければ↓をお願いいたします。
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ
にほんブログ村
鉄道コム