2020年11月30日月曜日

マイクロエース 12月発売予定品

こんにちは
かいじ117号です。

マイクロエースの12月1日発売予定品です。

2020年2月発表分
新製品
A6541 キハ48 びゅうコースター風っこ(夏姿) 2両セット 13600円

2020年2月発表分はこれですべて発売となります。

2020年6月発表分②

新製品
A6079 キハ147+47 はやとの風 2両セット 11400円
A7425 Osaka Metro22系 更新改造車 谷町線 6両セット 26400円
A7429 Osaka Metro24系 更新改造車 中央線 6両セット 26400円

2020年6月発表分②はすべて発売済みとなります。

2020年7月発表分①
新製品①
A3384 都営浅草線5300形 ショートスカート ベビーカーマーク付 8両セット 30200円

2020年7月発表分②
新製品
A6040 京成3500形 更新車 シングルアームパンタ 3536F 基本4両セット 15400円
A6043 京成3500形 更新車 シングルアームパンタ 3556F 増結4両セット 14400円

緑字は購入検討、橙字は購入予定、青字は購入済みです。
風っこを導入予定です。 6月発表分は順調に発売されています。マイクロエースは順調に発売される製品と大幅に遅れる製品の差が激しいですね。他にも気になるものはありますが

最後までご覧いただきありがとうございます。
よろしければ↓をお願いいたします。
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ
にほんブログ村
鉄道コム

2020年11月29日日曜日

初狩工臨 EF64-37

こんばんは
かいじ117号です。

今日も昔の写真から
EF64 37号機の初狩工臨です。

2011年12月7日撮影 初狩駅

最後までご覧いただきありがとうございます。
よろしければ↓をお願いいたします。
鉄道コム鉄道コム  にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村

2020年11月27日金曜日

京葉線205系

こんにちは
かいじ117号です。

今日は昔の写真から京葉線の205系です。
写真の整理をしていたら懐かしいものが出てきました。

2010年5月26日撮影 蘇我 ケヨ22編成
山手線からの転入車で2011年まで京葉線で運用された後廃車となりました。

2006年12月7日撮影 新浦安  ケヨ23編成
この4ヶ月後には運用を離脱し、武蔵野線へ転属しました。この編成はKATOからドア小窓車の名称で販売されました。

最後までご覧いただきありがとうございます。
よろしければ↓をお願いいたします。
鉄道コム鉄道コム  にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村

2020年11月25日水曜日

入線日記186 MicroAce 301系 営団東西線 直通 八ミツK5編成

こんばんは
かいじ117号です。

入線日記186
MICRO ACE A-0056 301系 東西線・青帯・冷房車 基本5両セットⅡ
MICRO ACE A-0057 301系 東西線・青帯・冷房車 増結5両セットⅡ

編成図
津田沼・西船橋⇦クハ301-2 モハ301-14 モハ300-14 モハ301-5 モハ300-4 サハ301-103 モハ301-17 モハ300-12 モハ301-6 クモハ300-2➡中野・三鷹
2006年1月発売品
夕方16時台に三鷹を連続で発車していた記憶があるJRの直通車です。東西線自体はあまり乗車していませんが中野~三鷹間ではそれなりに乗車しました。東西線直通列車は空いている感じがして好きでした。当時の中央線内の上り電車の放送は「営団地下鉄東西線まわり○○行き」と放送していたのが懐かしいです。


気が付けば発売から15年以上も経っていました。行先シールは使えない状態で未貼付です。ヘッドライトも最近の製品に比べると暗いです。


クモハ300-2 最初この製品を手に取った時、乗務員室のドアの色分けが素晴らしかったのを覚えています。


モハ301-17


サハ301-103 301系では数少ない付随車です。


テールランプ点灯状態です。

『実車』
 301系は中央・総武緩行線と営団地下鉄東西線との相互乗入れ用として、1966年に誕生したアルミニウム合金製の車体を持った通勤型車両です。103系を基本としていますが、地下鉄乗り入れのため前面は貫通型となっています。主抵抗器も地下鉄内での騒音防止のため自然通風式となりました。登場時はアクリルクリアラッカー仕上げでしたが、後に灰色に塗装されました。帯色も当初は黄色でしたが、中央・総武緩行線の205系との誤乗車防止のため青帯に変更されました。7連8本が製造されましたが、コスト面の問題から増備は鋼製車である103系1200番台に移行しました。1981年より輸送力増強のため10両編成に組み替えられ、その際に電装解除車や運転台撤去車が登場しています。1989年以降は冷房改造車も登場しています。2003年1月に置換用としてE231系800番台が落成、5月から営業運転を開始し301系は103系1000番台・1200番台とともに2003年6月に引退しました。

最後までご覧いただきありがとうございます。
よろしければ↓をお願いいたします。
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ
にほんブログ村
鉄道コム

2020年11月18日水曜日

TOMIX 11月の発売予定品

こんにちは~
かいじ117号です。

KATOに続きTOMIXの今月の発売品です。

新製品
11月13日発売
98384 国鉄 485系特急電車(くろしお)セット 16000円

HO-2018 JR EF81形電気機関車(長岡車両センター・ひさし付) 34800円
HO-2514 JR EF81形電気機関車(長岡車両センター・ひさし付・プレステージモデル) 57800円

11月27日発売
98931 相模鉄道 11000系 基本セット 15000円
98382 相模鉄道 11000系 増結セット 15000円

3175 私有ISO20ftタンクコンテナ(フレームタイプ・日本石油輸送・グリーン・2個入) 2400円

HO-9057 JR 14系14形特急寝台客車(北陸)基本セット 42800円
HO-9058 JR 14系14形特急寝台客車(北陸)増結セット 41900円
HO-738 JR貨車 コキ104形(ヤマト運輸コンテナ付) 5000円

11月28日発売
90097 小型ディーゼル機関車Nゲージ鉄道模型ファーストセット 10000円

98716 JR E231-500系通勤電車(山手線)基本セット 19800円
98717 JR E231-500系通勤電車(山手線)増結セット 12400円

97931 【限定品】 JR キハ58系急行ディーゼルカー(うわじま・JR四国色)セットB 15000円
98081 JR キハ58系急行ディーゼルカー(パノラマミックウインドータイプ・JR四国色)セット 10700円

11月中発売予定
98394 JR EF210形コンテナ列車セット 9500円
7139 国鉄 ED75-0形電気機関車(ひさし付・前期型) 7400円
7140 国鉄 ED75-0形電気機関車(ひさしなし・後期型) 7400円
98712 国鉄 旧型客車(東北本線普通列車)セット 13500円
98713 国鉄 東北本線一般貨物列車セット 12000円


再生産
11月20日発売
90168 ベーシックセットSD W7系かがやき 1690179 ベーシックセットSD ブルートレイン 18000円

2759 JR貨車 コキ200形(コンテナなし) 1000円
2770 私有貨車 クム8000形(4tトラック2台付) 1600円

11月28日発売
8724 私有貨車 タキ1000形(日本オイルターミナル・A) 1800円
8725 私有貨車 タキ1000形(日本オイルターミナル・B) 1800円

緑字
は購入検討、橙字は購入確定、青字は購入済みです。
先月は485系を入線させましたが今月の入線予定はありません。E231系山手線はまだKATOの最終編成も手に入る状態ですがTOMIXの山手線はどのくらい売れるのでしょうかね?
11月25日追記
再生産品は出そろいました。新製品の残りは30日に出荷となるのか来月になるのかわかりませんが待ちましょう。引き続き購入予定はありません。

最後までご覧いただきありがとうございます。

よろしければ↓をお願いいたします。
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ
にほんブログ村
鉄道コム

2020年11月17日火曜日

KATO 2020年11月発売予定品

こんにちは~
かいじ117号です。

今月も半分をすぎましたがKATOの2020年11月の発売日予定です。


11月①


11月②

新製品
11月17日発売
10-762-2 ニューヨーク・セントラル E7A 2両セット<20世紀特急> 19350円
10-763-2 ニューヨーク・セントラル<20世紀特急> 9両基本セット 31500円
10-764-2 ニューヨーク・セントラル<20世紀特急> 4両増結セット 14100円

10-1621 E233系中央線(H編成・トイレ設置車) 6両基本セット 17300円
10-1622 E233系中央線(H編成) 4両増結セット 9500円

22-241-7 サウンドカード<201系> 3200円
22-241-9 サウンドカード<ICE4> 3200円

11月25日発売
10-1604 【特別企画品】広島電鉄1000形<POCCOLO><PICCOLA>2両セット 23400円

10-1600 キハ58系(パノラマミックウインドウ) 4両セット
6127 キハ58 1100(M) 5800円
6128 キハ58 1100 3200円
6129 キハ28 3000 3200円
6130 キロ28 2500 2200円

10-010 スターターセット E353系「あずさ・かいじ」 21000円
10-013 【特別企画品】 Nゲージスターターセット <社の都の近郊電車>701系 17800円
10-014 【特別企画品】 Nゲージスターターセット 227系<Red Wing> 19700円
10-015 【特別企画品】 Nゲージスターターセット 787系<アラウンド・ザ・九州> 23300円

11月27日発売
10-1627 JR四国 N2000系 3両セット 13600円
10-1628 【特別企画品】 JR四国 N2000系 特急「うずしお4号」5両セット 20700円

10-1663 E5系新幹線「はやぶさ」 基本セット(3両) 11100円
10-1664 E5系新幹線「はやぶさ」 増結セットA(3両) 6700円
10-1665 E5系新幹線「はやぶさ」 増結セットB(4両) 7800円

12月発売に変更
23-651A トヨタ ハイエース スーパーロング 警察車両(4台入) 2500円
23-651B トヨタ ハイエース スーパーロング 幼稚園バス(4台入) 2500円

再生産
11月25日発売
2018-1 D51 一次形(東北仕様) 12500円

11月27日発売
8025 ワラ1(2両入) 1400円
8060 ワ12000(2両入) 1600円
8056 ワム70000(2両入) 1400円

12月発売に変更
23-514 TCMフォークリフト FD115 JR貨物色 3500円
23-515 TCMフォークリフト FD115 一般色 3300円
23-516 TCMフォークリフト FD300 JR貨物色 3400円
23-517 TCMフォークリフト FD300 一般色 3200円

緑字は購入検討、橙字は購入確定、青字は購入済みです。
今月発売予定品で予約してあるものはないです。E233系は気になりますが今回は見送る予定です。はやぶさは行先が新函館北斗に変更となり編成もU4編成となります。
また11月発売予定の中に追加でE353系のスターターセットが入りましたね。N2000系も待っている方は多いのでしょうか?まだ2000系の特別企画品などが、セール商品になっていますのでKATOの生産量の多さなのかあまり売れいていないのか気になります。

25日追記
スターターセット3種が追加されましたいずれも特別企画品扱いです。E353系のセットは通常製品となっています。これで11月の発売品は確定ですかね。

最後までご覧いただきありがとうございます。

よろしければ↓をお願いいたします。
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ
にほんブログ村
鉄道コム






2020年11月10日火曜日

中央本線 115系C9編成

こんばんは
かいじ117号です。

今日は過去の写真から中央本線の115系です。
長ナノ所属のC9編成です。C9編成といえばオール300番台のリニューアル編成で列番表示はLED化されています。たまには過去写真を見るのも懐かしくて記憶が思い出されます。
C編成も記録があった場合は順次UPしていきたいと思います。

編成図
高尾⇦クハ115-387 モハ115-361 モハ114-387 モハ115-362 モハ114-388 クハ15-440➡松本

2010年10月25日撮影

最後までご覧いただきありがとうございます。
よろしければ↓をお願いいたします。
鉄道コム鉄道コム  にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村

2020年11月9日月曜日

入線日記185 MicroAce 都営地下鉄 大江戸線 12-000形 1次車

こんにちは
かいじ117号です。

入線日記185
MICRO ACE A-8180 都営12-000形 大江戸線 1次車+3次車(塗装車)改造後 8両セット
編成図
都庁前⇦12-021 12-022 12-023 12-024 12-025 12-026 12-027 12-028➡光が丘
2015年11月発売品

新宿開業時からKATOの総本山に行くときはよく利用した路線です。環状部が開業してからは通学や遊びでもよく利用した思い出の路線です。最後に利用したのはホームドアも設置される前で10年以上利用してないです。久しぶりに大江戸線ぶらり旅もしたいですね。

前面窓パーツが一回り大きくはまりが今一つです。

広幅幌もしっかりと再現されています。

12-028 光ヶ丘方先頭車

12-027 車体も小さいですがパンタグラフもかなり小さく扱いに注意が必要です。毎回ピンセットで上げています。

編成全体です。いつも見たく後ろは見えないですが・・・。

両先頭車のヘッドライト点灯状態です。行先が明るすぎたので調整したら、やりすぎて暗くなってしまいました。

『実車』
 東京都では地下鉄ネットワークをより低コストで建設するために小断面トンネルの実用に向けてさまざまな検討・試作を重ねた結果、従来の地下鉄よりもコンパクトで、急勾配・急曲線に対応可能なリニアモーター式駆動が実用化され、12号線(のちの大江戸線)の建設に際して採用されました。これに伴って1991(平成3)年から製造されたのが12-000形です。車体は16m級3扉で、軽量化のためにアルミニウム合金製で、前頭部は柔らかな流線型でまとめられました。小断面トンネルに対応するために小径車輪の採用などで床下部分が縮小されたほか、車体上部が斜めに絞られた独特の断面が特徴です。また、超薄型のクーラーが専用に開発されたほか、パンタグラフ取付け部分は車体を窪ませるなどのさまざまな設計上の工夫が凝らされています。車体塗装はアイボリー地に路線色のマゼンタの帯色が入れられました。当初登場した1次車を小改良したのが2次車で、広幅の貫通幌が狭幅に変更されるなどの変更点があります。1997(平成9)年の新宿~練馬間延伸開業に際してモデルチェンジが行われ、車体地色の無塗装化、前面形状の変更、8両編成化などが行われた3次車が登場し、併せて6両編成だった1・2次車も中間車を増結して8両編成化されました。最終的に53編成が登場し、現在も全車大江戸線で活躍しています。
※現在は運転を終了しています。

最後までご覧いただきありがとうございます。
よろしければ↓をお願いいたします。
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ
にほんブログ村
鉄道コム

2020年11月5日木曜日

入線日記184 TOMIX 115系1000番台 (長野色) 長モトC1

こんにちは
かいじ117号です。

入線日記184
TOMIX 92830 JR 115-1000系近郊電車(長野色・C編成)セット
編成図
立川⇦クハ115-1123 モハ115-1065 モハ114-1128 モハ115-1066 モハ114-1129 クハ115-1084➡松本・長野

2014年9月発売品

115系の入線記録が続いていますがTOMIXの115系C編成です。こちらの編成もC1編成の車番を選択しました。他にはC3編成・C14編成の車番インレタが付属していました。今回は久しぶりに車番まで貼付けを実施しました。C編成は通学時によく乗車していましたが記録の写真は多くありません。模型の方は、初回生産時は予算的に見送りましたが再生産時に入線させました。その後KATOからもC編成の名で製品化(入線日記27)されました。


先頭車のラインはとてもいい感じです。いつもこのレベルで仕上げてくれると安心して入線させられます。この編成は導入当初の黒スカートに変更するのもいいですね。


モハ115-1066 C編成が投入された2000年以降、この115形の長野色の製品化は湘南色のバージョン違いなのですぐに製品化されるだろうと思っていましたが、発売は2011年5月まで10年以上もかかってしまいました。
行先はガチョウハウスのピタサボを取り付けています。見栄えはいいのですが取付に、手間がかかるのが難点です。


いつものように最後尾から。C編成も併結運用はないものの高尾寄りに幌を備えています。

『実車ガイド』
 115系は、1963(昭和38)年に登場した直流電車です。同系は、401系交直流電車から続く、国鉄の標準的な近郊形の車体スタイルを持ちますが、客扉は自動・半自動両用とされ、主電動機は出力増強タイプのMT54型、制御器には抑速ブレーキ・ノッチ戻し付きのCS15A型を採用するなど、勾配・寒冷地線区向けの設計となっています。信州地区には、雪切室の設置など寒冷・耐雪構造の強化、シートピッチ拡大を施した1000番代が1977(昭和52)年から投入されました。1992(平成4)年から信州地区の115系は、明るいグレーをベースに窓回りがパープル、その下にライトグリーンという塗色となりました。また、パンタグラフは従来のPS23形からシングルアームパンタグラフのPS35B形へと順次変更されています。
 製品は、PS23形パンタグラフ時代の3両編成と、6両貫通編成でシングルアームパンタグラフへと変更させた姿をそれぞれプロトタイプとし、同地区の車両の特徴を的確に再現したモデルとなっています。

最後までご覧いただきありがとうございます。
よろしければ↓をお願いいたします。
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ
にほんブログ村
鉄道コム