2021年11月30日火曜日

TRAIN SUITE 四季島

こんばんは 
かいじ117号です。

いつもは廃車回送が多い実車撮影記ですが今回は四季島です。松本駅や沿線では何度か目撃していますがまじまじと見たのは初めてです。今回は時間もあり、2021年 春~秋1泊2日コース(甲州~信州~会津)が最終日ということもあり明科駅まで行ってきました。

丁度目の前に LOUNGEこもれび(5号車) が停車しました。


明科駅入線シーン

明科駅発車シーン

また動画は試しにYouTubeにしてみました。ブログと同じ画面で管理できるので非常に楽ですね。動画容量もブログより大きいので今後はこちらに切り替えようかなと思います。

最後までご覧いただきありがとうございます。
よろしければ↓をお願いいたします。
鉄道コム鉄道コム  にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村

快速「リゾートビュー諏訪湖」

こんばんは
かいじ117号です。

今日は久しぶりの乗車記です。

先日、リゾートビュー諏訪湖に乗車してきました。12月以降も運行するのかわからなかったため11月14日に乗車しました。

まずは始発の長野駅へ普通電車で向かいます。

松本06:54→普通→長野08:05(N332編成 クモハ211-3041)

長野駅に到着したらしなの鉄道115系S2編成、佐久地域星空トレインが2番線に停車していました。

リゾートビューの発車まで時間がありますのでこの間に朝ご飯をいただきます。
9月1日にオープンした長野駅東口の「駅そば榑木川」へ行きます。場所は以前、「水芭蕉」があったところです。
コロッケかかき揚げで迷いましたが初訪問ということでかき揚げをチョイスしました。

券売機横のポスターには八割生蕎麦の表記がありました。

コンコースの発車案内

英語Ver

長野09:05→快速「リゾートビュー諏訪湖」→富士見11:38(HB-E302-2)

何気に「リゾートビューふるさと」に乗車するのは初めてです。

発車15分以上前ですがもう入線しておりました。

11番D席に鎮座するアルクマ
リゾートビュー諏訪湖は全車指定席ですが10番DC、11番DC席はアルクマがいるので販売していません。

途中、姨捨駅では3分の停車時間です。車外へでて善光寺平を眺めます。リゾートビューは2両とも真ん中よりにしか出入り口がありませんので乗客の多くが各車両1ヶ所の出口に集中します。

白坂トンネル内と塩嶺トンネルでは上映会も実施しました。

松本より先の各停車駅では駅員さん他のお出迎えがありました。下諏訪ではアルクマ駅長さんがいましたが停車時間2分でドア付近は人だかりでした。その後、富士見駅にもアルクマ駅長がいました。富士見では記念撮影のイベントを実施していました。

上諏訪では停車時間にホーム上で「木遣り」が披露されました。

他の駅では駅員さんたちが持ってましたが富士見駅では改札横に貼ってありました。

イベント等もありあっという間の2時間30分で楽しめました。

富士見駅前にはキッチンカーなどもありクレープは大人気の様子でした。今回は小淵沢駅に駅そばを食べに行きます。朝に続き昼も駅そばです。

富士見11:58→普通→小淵沢1206(N604編成 モハ211-8)
ほぼ貸切の車内で小淵沢へ移動します。

小淵沢と言えば駅弁の丸政ですが、駅そばも「丸政そば」です。
今回は「豚バラ軟骨そば」をいただきました。肉の油と甘みがスープにしみて美味しいですが非常にヘビーな一杯です。
因みに「山賊そば」が名物となっていますが個人的にはこの「豚バラ軟骨そばが」ウラ名物といったところでしょうか?他にも紅生姜天そばなどもあります。

小淵沢12:36→普通→富士見12:44(N605編成 クハ211-5)

小淵沢駅の滞在は30分ほどで富士見駅に戻ります。中央東線の中でもこの県境は本数が一番少なく1時間~2時間に1本の普通列車しかありません。

富士見に戻ってから帰りの発車時間まで1時間近くありますので駅前をぶらぶらしました。

富士見13:38→快速「リゾートビュー諏訪湖」→長野16:30(HB-E301-2)

帰りは特にイベントもなく長野に向かって行きます。

上諏訪では20分ほどの停車時間があります。ドット職人がいるらしく凝った表示になっています。上段はE353系のイラストに旧ヘッドマークのあずさの文字を表現しています。リゾートビューも濁点がカラフルに表示されています。

今回乗車した区間では唯一、フルカラーの発車案内表示機が導入されている松本駅ではカラフルな表示でした。

最近は、どこもデジタル化が進んでいますね。

長野20:53→普通→松本22:10(N60? モハ210-20??)

最後までご覧いただきありがとうございます。
よろしければ↓をお願いいたします。
鉄道コム鉄道コム  にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村

2021年11月29日月曜日

ポポンデッタ 中身の見える福袋2022年

こんばんは
かいじ117号です。

今年も1ヶ月ほどで終わりとなります。
昨年に続きポポンデッタから年明けに購入できる「中身の見える鉄道模型福袋」の予約が今月初めから始まっています。今年は昨年に比べ種類が少ないですが割引率は40%OFFに統一されTOMIXから3セット、KATOから3セットの6種類の設定です。701系仙台色は2両セットの方は売れたみたいで4両セットのみの販売です。

なお、ポポンデッタ通販で予約受付中になっています→。オンラインショップhttps://www.popondetta.jp/index.php

追記
どうやら11月いっぱいで受け付けは終了となった模様です。HPも福袋のページがなくなってました。

また各店舗でも予約を受け付けているようなのであづみの鉄道でも店舗で予約してきました。

内容は

TOMIX 国鉄レサ10000系貨車 基本(98723)、増結(98724)×4 フル編成20両 定価34100円➡20460円 40%OFF

TOMIX 国鉄トラ70000形貨車 (2713)×10 計10両 定価7700円➡4620円 40%OFF

TOMIX JR117-7000系電車「WEST EXPRESS 銀河」(98714)6両 定価29920円➡17952円 40%OFF

KATO 京急電鉄230形大師線4両セット(10-1625) 定価17270円➡10362円 40%OFF

KATO 113系湘南色 基本(10-1586)、増結(10-1587)、付属編成(10-1588) フル編成15両 定価45650円➡27390円 40%OFF

KATO 701系1000番台仙台色4両セット (10-1553) 定価17270円➡10362円 40%OFF

その他、鉄道グッズ福袋 3300円、5500円、9900円の3種類があります。

因みに今年(2021年)は
TOMIX 近畿日本鉄道21000系アーバンライナーPLUS 基本(98291)、増結(98292)、8両限定(98988) フル編成8両+8両 計2編成 定価60940円→38500円 36.82%OFF

TOMIX 国鉄103-1000系通勤電車 基本(98284)、増結(98285)×3 フル編成10両 定価34760円→22000円 36.70%OFF

TOMIX 国鉄103-1000系通勤電車(常磐・成田線・非冷房) 基本(98347)、増結(98348)×3 フル編成10両 定価34760円→22000円 36.70%OFF

TOMIX JR 103-1000系通勤電車(三鷹電車区) 基本(98309)、増結(98310) フル編成10両 定価36080円→22000円 39.02%OFF

TOMIX JR 485系特急電車(しらさぎ・新塗装) A(98650)、B(98651)、C(98652) フル編成10両+7両 定価73480円→49500円 32.63%OFF

TOMIX キハ58系広島色(98067)、キハ45形広島色(98068)、キハ23形広島色(9437,9438) 計6両 定価34980円→22000円 37.10%OFF

TOMIX 九州新幹線800-1000系「JR九州Waku Waku Trip新幹線」6両(97914)、KATO 20系「カートレイン九州」13両(10-1548) 計19両 定価58300円→38500円 33.96%OFF

KATO 155系修学旅行電車ひので・きぼう 基本(10-1299)、増結(10-1300) フル編成12両 定価38280円→27500円 28.16%OFF

KATO 651系「スーパーひたち」 基本(10-1584)、増結(10-1585) フル編成11両 定価31460円→22000円 30.06%OFF

KATO 415系(常磐線・新色) 基本(10-1535)、増結(10-1536)、4両(10-1537) フル編成15両 定価48400円→33000円 31.81%OFF

KATO 119系飯田線 2両(10-1486)、3両(10-1487) 計5両 定価24640円→16500円 33.03%OFF

ポポンデッタ タキ7750
7098+7128+7026+7137+7114+7022+7143+7142+7136 計9両 定価11682円→5500円 52.91%OFF

ポポンデッタ タキ5450 7067+7021+7103+7017+7104+7099+7016 計7両 定価8899円→5500円 38.19%OFF

とかなりのボリュームがありました。あづみの鉄道では103-1000系三鷹電車区を入線させました。また、ポポンデッタ製のタキ7750セットは予約が早々に締め切られていました。

最後までご覧いただきありがとうございます。
よろしければ↓をお願いいたします。
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ
にほんブログ村
鉄道コム

入線日記 TOMIX 373系 特急「ふじかわ」

こんばんは
かいじ117号です。

入線日記
TOMIX 92071 JR 373系特急電車(基本)セット
TOMIX 92072 JR 373系特急電車(増結)セット

編成図
特急「ふじかわ」
富士⇦ クモハ373-0 サハ373-0 クハ372-0 ➡甲府・静岡

特急「伊那路」
豊橋⇦ クモハ373-0 サハ373-0 クハ372-0 ➡飯田

特急「東海」
東京⇦ クモハ373-0 サハ373-0 クハ372-0 クモハ373-0 サハ373-0 クハ372-0 ➡静岡

快速「ムーンライトながら」
東京⇦ クモハ373-0 サハ373-0 クハ372-0 クモハ373-0 サハ373-0 クハ372-0 クモハ373-0 サハ373-0 クハ372-0 ➡大垣

2011年にリニューアル(品番92424)発売するまでの間は増結セットも用意されていましたのでいろいろな編成を再現できました(2011年以降も動力車が増えるだけで一応は「ムーンライトながら」も再現できましたが3Mになるなどの問題もありました)。現在は今年リニューアル(品番98666)された6両セットが販売中です。

電球なのでヘッドライト及びヘッドマークは同じ色で光ります。

KATOの小形駅舎はありそうで実際にはない架空の駅名が入っていますがJR東海風の駅名看板には「みさか/神坂」の設定があり、国鉄中津川線が完成していれば「神坂」も実際に誕生していたでしょう。

テールライト点灯状態です。

『実車ガイド』
1995(平成7)年10月のダイヤ改正で登場した、JR東海の特急形直流電車が373系です。東海道・身延線で静岡~甲府間をむすぶ特急「ふじかわ」用としての登場でした。同区間では165系を使用して急行「富士川」が運行していましたが、車両の老朽化が進んでいたため、その置き換え用として新製され、同時に列車も特急に格上げされました。373系は快適性、居住性の向上を目指すと同時に、急行や快速列車にも使えるように考慮して設計され、将来の一般用新標準車との共通性も備えた車両となっています。電装品や制御システムは先に登場していた383系と可能な限り同じものになっており、主回路はVVVFインバータ制御で主電動機も同一のものを採用しています。車体はキハ75系と同一断面のステンレス製。片側2扉ながら、特急以外の用途を考慮して側扉は両開きで、デッキと客室との仕切りがない構造になています。また、パンタグラフは特徴的なシングルアーム式を採用しています。車内はグリーン席なしのモノクラスで、+2の回転リクライニングシートが並びますが、車端部は4人用ボックスシートを配したセミコンパートメントとなっています。基本編成は3両ですが、自動解結装置を備え6両、9両と多様な編成に対応しています。東海道本線や飯田線にも進出し「ふじかわ」のほか、「東海」「伊那路」快速「ムーンライトながら」にも使用されています。

最後までご覧いただきありがとうございます。
よろしければ↓をお願いいたします。
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ
にほんブログ村
鉄道コム

2021年11月26日金曜日

運転会 in レンタルレイアウトアルプス 2021/11/18

こんばんは 
かいじ117号です。

先日、レンタルレイアウトアルプスさんで運転会をしてきました。

2番線はジョイフルトレイン

高架線5・6番線の京葉線

KEF64+14系「浪漫」

毎回、写真や動画を撮ろうとしていますが走行と話が盛り上がり撮影はあまりできていません。今の季節は暗くなるのが早いので次は夜間走行会をしたいです。

最後までご覧いただきありがとうございます。
よろしければ↓をお願いいたします。
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ
にほんブログ村
鉄道コム

2021年11月24日水曜日

入線日記38 KATO EF64形0番台 (JR貨物色)

こんばんは
かいじ117号です。

入線日記38
KATO 3043 EF64 0番台 JR貨物色
2004年5月発売品
21/11/24追記
ヘッドライトを電球色LEDに換装しました。低速から非常に明るいです。


この製品は発売時(2004年)に購入し、アンテナ類はすぐに取り付けたのですが、ナンバーは未取り付けでしたので今回のコキ入線に合わせて取付しました。重連運転ができるように2両入線していますので、63号機と70号機をチョイスしました。そのほかにも65号機と76号機の番号が付属しています。

中央本線の機関車といえばEF64のイメージしかありません。しかも記憶のほとんどは0番台です。EEF64 1000番台も一時期使用されていましたが今ではEH200になってしまいました。

中央線といえば重連です。

重連が多い中央線ですがコキの2往復は単機の牽引でした。タキもありますので遊びの幅が広がります。

ライトを電球色LEDに換装しました。低速から非常に明るいです。

『KATOインフォメーション』
EF64 0番台は、昭和39年(1964)に登場した中勾配線区用の電気機関車で、主に中央本線や上越線などで使用されました。登場時期や車号によって、旅客用電気暖房の装備・非装備、屋根上機器の配置を変更した仕様などがあります。JR貨物色は特別保全延命工事が施された車両の塗色で、ブルーの濃淡ツートン+ホワイトのカラーリングが施されており、一目でそれとわかるカラーリングを備えていますが、施工した広島車両所と大宮車両所では、貫通扉・ナンバープレート・エアフィルター・帯の配色が異なっています。

最後までご覧いただきありがとうございます。

よろしければ↓をお願いいたします。
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ
にほんブログ村
鉄道コム

入線日記250 KATO EF64 0番台 後期形一般色

こんばんは
かいじ117号です。

入線日記250
KATO 3042 EF64 0番台 後期形一般色

2002年10月発売品

今日はKATOの「EF64 0番台 後期形一般色」で発売時に入線したものです。入線日記に記載したと思っていましたが抜けていました。入線日記25でEF64+ホキ5700で登場しています。あづみの鉄道では基本的にホキ5700形とJTの牽引に使用しています。

こちらの製品も前期形同様、廃番とならずにKATOのHPに掲載されています。

ヘッドライトのLEDは換装しています。また、側面にJRマークを貼付し、ナンバーは58号機を選択しています。ナンバーは他に「62、69,77」が付属しています。

EF64-58 ホキ5700 6両 

『KATOインフォメーション』
 EF64 0番台は、昭和39年(1964)に登場した中勾配線区用の電気機関車で、主に中央本線や上越線などで使用されました。登場時期や車号によって、旅客用電気暖房の装備・非装備、屋根上機器の配置を変更した仕様などがあります。
 後期形と呼ばれるグループは、元空気ダメ圧力を従来の8kg/cm2から9kg/cm2に増圧し、制御機器にも改良が施されました。また車体の強化と運転室の天井に埋込式の扇風機が取付けられたことによりその部分の屋根が凸状になって、その関係で避雷器がパンタグラフの車体中央側に設置されていることが外観上の特徴となっています。

最後までご覧いただきありがとうございます。
よろしければ↓をお願いいたします。
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ
にほんブログ村
鉄道コム

2021年11月23日火曜日

TOMIX 2021年11月の発売予定品

こんばんは
かいじ117号です。

TOMIXの11月の発売予定品です。
追記
11月発売予定品はすべての発売日がでています。


りんかい線70-000形 2007年3月27日大崎駅

新製品
11月19日発売
97937 【特別企画品】JR700-0系 東海道・山陽新幹線(AMBITOUS JAPAN!)セット

98750 JR 485系特急電車(スーパー雷鳥)基本セットA
98751 JR 485系特急電車(スーパー雷鳥)基本セットB
98752 JR 485系特急電車(スーパー雷鳥)増結セット

11月26日発売
98099 国鉄 キハ35-0形ディーゼルカーセット 11660円
9456 国鉄ディーゼルカー キハ30-0形(M) 7920円
9457 国鉄ディーゼルカー キハ30-0形(T) 4840円
9458 国鉄ディーゼルカー キハ35-0形(T) 4290円

98101 JR キハ40-1700形ディーゼルカー(山明・紫水)セット 16060

98763 東京臨海高速鉄道 70-000形(りんかい線)基本セット 21780円
98764 東京臨海高速鉄道 70-000形(りんかい線)増結セット 11220円

1876 高架橋付PCレールHC541-15-PC(F)(4本セット)2090円

再生産
11月19日発売
90175 ベーシックセット SD E235系山手線 17600円

98064 国鉄 ワム580000形貨車セット 1540円
2722 タム500形タイプ 770円
2723 タム500形タイプ(シルバー) 770円
2724 タム500形タイプ(イエロー) 770円
8723 JR貨車 コキ106形(後期型・ヤマト運輸コンテナ付) 2420円
3735 JR貨車 コキ106形(後期型・新塗装・コンテナなし) 1100円
6425 マルチレールクリーニングカー(青) 5500円

11月26日発売
90172 ベーシックセットSD トワイライトエクスプレス 16500円
90179 ベーシックセットSD ブルートレイン 19800円

緑字は購入検討、橙字は購入確定、青字は購入済みです。
TOMIXの今月の入線予定はありません。9月発売予定だった485系(スーパー雷鳥)は今月発売となります。長野発着の「スーパー雷鳥信越」のために入線させようか迷いましたが見送りました。引き続き発売日が決定しましたら追記します。

最後までご覧いただきありがとうございます。
よろしければ↓をお願いいたします。
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ
にほんブログ村
鉄道コム

KATO 11月の発売予定表

こんばんは
かいじ117号です。

KATOの11月発売予定品です。

2011年11月①

新製品
11月24日出荷
10-1557 701系0番台 秋田色 3両セット 14960円
10-1558 701系0番台 秋田色 2両セット 10780円
10-1560 IGRいわて銀河鉄道 IGR7000系0番台 2両セット 10780円

11月30日出荷
10-1716 DB ET425形近郊形電車<DB REGIO(レギオ)>4両セット 16170円

再生産
11月16日出荷
23-229 給炭・給水セット 5940円
23-233 機関区施設セット 8030円

23-436 テナントビル1 5280円
23-437 ファッションビル1 5280円
23-438 ブランドビル1 5280円
23-439 ブランドビル2 5280円

1月24日出荷
10-1566 E6系新幹線「こまち」 基本セット(3両) 12100円
10-1567 E6系新幹線「こまち」 増結セット(4両) 8910円

11月25日出荷
8046-1 ヨ5000 1760円
8050-1 タキ35000 日本石油輸送色 1430円
8050-2 タキ35000 日本オイルターミナル色 1430円

11月30日出荷
10-1468 E235系 山手線 基本セット(4両) 13200円
10-1469 E235系 山手線 増結セットA(4両) 10010円
10-1670 E235系 山手線 増結セットB(3両) 8140円

3062-2 EF15 最終形 7480円

11-328 トレインマーク変換装置 485系200番台用 1760

1-301 (HO) EF58大窓・ブルー 21450円

11月発売予定だった下記製品は延期となりました。
12月発売へ変更
25-922 STEAMで深まるナローゲージディーゼル機関車キット 8800円

10-1255 E3系2000番台山形新幹線「つばさ」新塗装 7両セット
1月発売へ変更
10-1721~1723 M250系スーパーレールカーゴ(U50Aコンテナ積載) 各種

12月発売予定だった10-1468他 E235系山手線(各種)は11月発売へ繰り上げとなっています。

追記
※11月24日出荷予定だった「10-1716 DB ET425形近郊電車」は11月30日出荷に変更となりました。
※11月16日出荷予定だった「10-1566,10-1567 E6系新幹線(こまち)」は11月24日出荷に変更となりました。

緑字は購入検討、橙字は購入確定、青字は購入済みです。
先月は3編成入線させましたので11月の入線予定はありませんが、余裕があればIGR7000系を入線させたいです。E235系山手線が繰り上げとなっています。

最後までご覧いただきありがとうございます。
よろしければ↓をお願いいたします。
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ
にほんブログ村
鉄道コム

入線日記8 KATO EH200

こんにちは
かいじ117号です。

入線日記8
KATO 3045 EH200
編成図
⇦ EH200+タキ1000(6両~12両)

EH200は発売前に予約して入線させました。

EH200はナンバープレートのみ未整備状態・・・もちろんプロトタイプの1号機の予定です。全車両は並べられないので短い編成です。

ブルサンダーのロゴ
青い車体なので黄色のロゴがメチャ目立ちます。

『KATO info』
EH200形はEF64形の後継機種として、平成13年(2001)にデビュー(試作車)しました。EH500形に続くJR貨物2番目の2車体連結・H級(8軸駆動)新形電気機関車です。その性能はEF64形の重連運転時に相当し、使用線区もEF64形が活躍した中央本線・信越本線・上越線を中心に活躍中。全長25mの巨体で疾走するスピード感あふれるブルーの車体から「ブルーサンダー」の愛称で親しまれています。

最後までご覧いただきありがとうございます。
よろしければ↓をお願いいたします。
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ
にほんブログ村
鉄道コム