2022年3月30日水曜日

入線日記262 TOMIX 183系・189系 快速「妙高」 国鉄色 長ナノN101

こんばんは
かいじ117号です。

入線日記262
TOMIX 98930 【限定品】JR 183・189系電車(N101編成・復活国鉄色)セット

編成図
直江津⇦ クハ183-1525 モハ189-28 モハ188-28 モハ189-37 モハ188-37 クハ183-1528 ➡長野・松本

2014年9月発売品

N101編成は晩年の国鉄色も入線しています。快速「妙高」が装着済みで「快速」が付属していました。「妙高号」の末期は朝一番に直江津から長野に向かう列車のみが快速でそれ以外の列車は普通「妙高号」となっていましたね。

N101編成は国鉄色復活後は長野県周辺にいませんでしたので目撃回数は少ないです。中央本線でたまたま見たムーンライト信州の送り込み回送と上田駅で見た2回しか目撃できません。2回とも回送でしたので営業運転は一度も見ないまま終了してしまいました。

付属品も取り付けていませんがいつもの場所で

クハ183-1528(左側)は飾り帯が低い姿が再現されています。クハ183-1525(右側)は通常の位置です。

今回の製品はJRマーク印刷済みです。また中間の189系は号車・種別札挿しがない姿で先頭のクハ183は号車札挿しなし、種別札挿しがある状態も再現されています。

テールランプ点灯状態です。

『実車ガイド』
 1831000系は1974(昭和49)年に登場した直流形特急電車です。189系は1975(昭和50)年に1831000系を元に、信越本線の横川~軽井沢間の碓氷峠でのEF63形電気機関車との協調運転に対応する車両として開発された直流特急電車です。各系とも登場以来、直流特急電車の主力として運用され、JR化後も更新工事などを受け活躍しました。現在は後継車両の登場によって、多くの車両は運用から外れ、臨時列車を中心に使用されており、唯一の定期運用は、長野総合車両センターの「妙高号」のみで、同センターには、N101~104の4編成が所属しています。そのうちN101編成は183系・189系による混成編成で、両先頭車はATC装備により側面窓が一部異なるクハ1831500形となっており、特に長野寄りのクハ1831528は前面飾り帯が低い位置となっている点が特徴です。
 製品は、長野総合車両センター所属のN101編成で、通称❝あさま色❞から2012(平成24)年に国鉄色に変更された後の姿がプロトタイプとし、側面帯や飾り帯の違いなどを的確に再現したモデルとなっています。

最後までご覧いただきありがとうございます。
よろしければ↓をお願いいたします。
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ
にほんブログ村
鉄道コム

2022年3月23日水曜日

E351系 特急「スーパーあずさ」

こんばんは~
かいじ117号です。

今日の旧ブログの「甲斐路車両区2017年12月22日」に公開した記事を更新したものです。

E353系が「スーパーあずさ」として2017年12月23日にデビューしました。その直前の記事ということになります。今では「スーパーあずさ」の名称もなくなってしまいましたね。
1993年12月23日にデビューしてから20年以上がたちました。1994年の1月にはどうしても乗りたくて乗りに行った記憶があります。当時はスーパーではなく只のあずさでした。一時はE257系あずさよりも好んで乗りました。グリーン車のシートヒーターは寒いときに乗るには快適な装備でしたが他の形式では普及しませんでしたね。また景色を見ているとE257系にはない速さでカーブを曲がっていく姿は堪らないですね。


イメージ 1


イメージ 2
2011年10月06日 甲府駅
これは山梨から名古屋に帰るときに撮影したものですね。記録程度でですが・・・。


最後までご覧いただきありがとうございます。
よろしければ↓をお願いいたします。
鉄道コム鉄道コム  にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村

2022年3月13日日曜日

TOMIX 2022年3月発売予定品

こんばんは
かいじ117号です。

TOMIXの2022年3月の発売予定品です。

新製品
3月11日発売
97941 【特別企画品】JR キハ100形ディーゼルカー(釜石線全線開業70周年記念ラッピング)セット 13530円
98100 JR キハ100形ディーゼルカー(2次車)セット 11770円

HO-613 高松琴平電気鉄道 3000形(レトロ塗装) 15400円

3月18日発売
98464 国鉄 72・73形通勤電車(全金車)基本セット 22440円
98465 国鉄 72・73形通勤電車 増結セットB 13090円

3月26日発売
98451 国鉄 113-0系近郊電車(冷改車・湘南色・関西仕様)基本セット 19360円
98452 国鉄 113-0系近郊電車(冷改車・湘南色・関西仕様)増結セットA 14520円
98453 国鉄 113-0系近郊電車(冷改車・湘南色・関西仕様)増結セットB 13530円

98777 JR 485系特急電車(クロ481-100・RED EXPRESS)セット 28160円
98469 JR 485系特急電車(KIRISHIMA EXPRESS)セット 17820円

98102 JR キハ40-700・1700形ディーゼルカー(JR北海道色・宗谷線急行色)セット 13860円

98446 名鉄キハ8200系(北アルプス)セット 24640円

HO-9075 国鉄 115-1000系近郊電車(横須賀色)セット 60060円
HO-9076 JR 115-1000系近郊電車(横須賀色・C1編成)セット 83160円

HO-6022 国鉄電車 クモニ83-0形(横須賀色)(M) 27720円
HO-6023 国鉄電車 クモハ83-0形(横須賀色)(T) 16720円

再生産
今月の発売品はなし

※下記製品は発売月が変更となっています。

98770 国鉄 583系特急電車(クハネ581)基本セット
98771 国鉄 583系特急電車(クハネ583)基本セット
98772 国鉄 583系特急電車増結セットA
98773 国鉄 583系特急電車増結セットB
98103 小湊鐵道 キハ40形ディーゼルカー(1・2番)セット
旧発売予定日 2022年3月 ⇒ 新発売予定日 2022年4月

97947 特別企画品 JR E4系上越新幹線(新塗装・ラストラン装飾)セット
98478 JR 223-2000系近郊電車基本セット
98479 JR 223-2000系近郊電車(6両編成)セット
98780 JR 50-5000系客車セット
7149 JR ED79-0形電気機関車(Hゴムグレー)
7150 JR ED79-100形電気機関車(Hゴムグレー)
旧発売予定日 2022年3月 ⇒ 新発売予定日 2022年5月

98769 JR 700-7000系山陽新幹線(ひかりレールスター)セット
7158 JR ED76-550形電気機関車
7198 特別企画品 JR ED76-550形電気機関車(赤2号)
旧発売予定日 2022年3月 ⇒ 新発売予定日 2022年6月

緑字は購入検討、橙字は購入確定、青字は購入済みです。
今月の入線予定はありません。今月の目玉は名鉄キハ8200系「北アルプス」でしょうか?個人的には国鉄72・73系が気になりますが見送る予定です。また、485系(KIRISHIMA)の売れ行きが気になります。HOでは中央本線関係の車両が発売予定となっていますが今のところTOMIXのHOは導入していません。

最後までご覧いただきありがとうございます。
よろしければ↓をお願いいたします。
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ
にほんブログ村
鉄道コム

2022年3月12日土曜日

KATO 2022年3月の発売予定品

おはようございます。
かいじ117号です。

 久しぶりに朝の更新です。今日はJRグループのダイヤ改正ですね。全国的に減便及び両数短縮が目立つ内容となっています。信州でも「あずさ」の2往復減便及び12両編成から9両編成への変更があります。
 話がそれてしまいましたが本題です。KATOの2022年3月発売予定品です。 

2022年2月発売予定品ポスター②

2022年3月発売予定品ポスター①

新製品
3月23日出荷
51-201A (OO-9)KATO/PECO スモールイングランド<プリンセス(赤)> 19800円
51-201B (OO-9)KATO/PECO スモールイングランド<プリンス(赤)> 19800円

3月29日出荷
2016-A D51 498(副灯付) 14080円
23-575-A ISOタンクコンテナ(日陸/INTERFOW)2個入 2200円

再生産
3月23日出荷
10-875 キハ181系「はまかぜ」6両セット 17820円

3月29日出荷
10-1342 E351系「スーパーあずさ」8両基本セット 22550円
10-1343 E351系「スーパーあずさ」4両増結セット 10230

※下記製品は4月発売へ変更となりました。
3093-1 EF61 7920円
10-1724 郵便・荷物列車「東海道・山陽」6両セットB 12100円
5147 ワサフ8000 2420円
10-899 郵便・荷物列車「東海道・山陽」 6両セットB
5079 マニ36(スハ32改造) 2200円
5140 マニ50 2200円
5146 マニ44 2420円
8005 スニ40 770円
8024 ワキ8000 770
8026 スユ44 770円3月29日出荷

緑字は購入検討、橙字は購入確定、青字は購入済みです。
 今月もセットの入線予定はいまのところありません。キハ181系「はまかぜ」は久しぶりの登場ですね。E351系も前回の2018年に導入しましたので今回は見送ります。
 2月のポスターはキハ181系にE351系と2000年頃の大糸線ですね。「リゾート白馬アルプス」や「シュプール白馬・栂池」のヘッドマークも付いていたら即入線確定なんですが。「リゾート白馬アルプス」と言えば381系でも運転されましたがその際の経路は電化されている名古屋/松本経由でした。

最後までご覧いただきありがとうございます。
よろしければ↓をお願いいたします。
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ
にほんブログ村
鉄道コム

2022年3月3日木曜日

入線日記261 KATO レーティッシュ鉄道 Ge44-Ⅱ箱根登山電車+EWⅠ客車

こんばんは
かいじ117号です。

入線日記261
KATO 10-1514 Ge44-Ⅱ箱根登山電車+EWⅠ客車 3両セット

編成図
Ge4/4-Ⅱ(622号機) EW-Ⅰ(A1244) EW-Ⅰ(B2344)

2018年10月発売品

今日はレーティッシュ鉄道です。KATOから定期的に追加製品が発売されていますね。



Ge4/4-Ⅱ(622号機)
箱根登山電車のロゴが綺麗に再現されています。

EW-Ⅰ(A1244)

EW-Ⅰ(B2344) 

『実車ガイド』
 箱根登山電車が旧ベルニナ鉄道(現レーティッシュ鉄道の一部)をお手本に開通してから60周年の昭和54年(1979)6月1日、スイス政府観光局の協力でレーティッシュ鉄道との姉妹鉄道提携が結ばれました。そのレーティッシュ鉄道が平成22年(2010)に開通100周年を迎えたのを機に、姉妹提携モデルとしてベルニナ線以外の在来線を走る機関車のうち、Ge4/4-Ⅱ 622「Arosa」の外装を姉妹鉄道である箱根登山電車をモチーフにしてデザインした外装にリニューアルされました。

最後までご覧いただきありがとうございます。
よろしければ↓をお願いいたします。
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ
にほんブログ村
鉄道コム

2022年3月1日火曜日

入線日記260 TOMIX 215系 ホリデー快速「ビューやまなし」

こんばんは
かいじ117号です。

入線日記260
TOMIX 98444 JR 215系近郊電車(2次車)基本セット
TOMIX 98445 JR 215系近郊電車(2次車)増結セット

編成図(2000年代中頃までは逆編成)
小淵沢・小田原⇦ クモハ215-0 モハ214-0 サハ215-200 サロ214-0 サロ215-0 サハ214-0 サハ214-0 サハ215-100 モハ214-100 クモハ215-100 ➡新宿・東京

2022年2月25日発売品

TOMIXの215系が入線しています。20年以上にわたり3月から11月の週末+αに運転されていました臨時列車の「ビューやまなし」です。運転開始当初は臨時幕で行先も甲府行きだった頃に初乗車しました。その後下り方は小淵沢まで延長されましたが上り方は東京から新宿に短縮されました。湘南新宿ラインの開業で朝の送り込みが一時期営業列車として新宿駅に送り込まれていましたが2004年のダイヤ改正で湘南新宿ラインE231系統一で短期間で回送列車に戻ってしまいました。その後は千葉延長運転などもありましたが基本は新宿~小淵沢間の運転でした。一時期、上諏訪延長で列車名が「しらかばこ」として運転されていたこともありましたが短命でした。

ヘッドライトも明るくていいですね。列車番号などのシール、インレタ、付属品は未取り付けです。

テールライト点灯状態です。

パンタグラフまわり、クーラーです。

JRマークは印刷済みです。

室内灯がなくても車内が見えます。実車は中が見えにくく黒いガラスのイメージ(日中)でした。TOMIXの製品でも黒色ガラスが使われていますがスケスケです。

『実車ガイド』
 215系は、1992年に登場した直流形近郊電車です。同系は主に朝と夕の「湘南ライナー」として運用することを目的とし、着席通勤を増やすために全車二階建て構造として可能な限り座席数を増やした車両として開発されました。同系は10両編成で、両先頭車から2両ずつが電動車ユニット、中間部の6両が付随車となっており、両先頭車のクモハ215形のみ一階席が機器室とされ、車端部側の屋根にはパンタグラフを搭載しています。基本的には211系と同様の走行システムが採用されましたが、最高時速は120km/hに引き上げられました。
 普通車の車内はすべて片持ち式のフレームを採用したボックスシート配置とされ、グリーン車は回転式のリクライニングシートを配置しています。
 215系は4編成が製造され、「湘南ライナー」や、快速「アクティー」をはじめ、ホリデー快速などの一部臨時列車にて活躍しましたが2021年に運用を終了しました。
 製品は、215系の2次車をモデルとし、特徴的な車体形状などを再現しています。

最後までご覧いただきありがとうございます。
よろしければ↓をお願いいたします。
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ
にほんブログ村
鉄道コム