2021年7月26日月曜日

入線日記227 鉄道コレクション 富士山麓電気鉄道(富士急行) 3100形

こんばんは 
かいじ117号です。

入線日記227
TOMYTEC 鉄道コレクション第5弾 富士急行 3100系

編成図
大月・河口湖⇦モハ3101 モハ3102➡富士吉田

2007年9月発売品

鉄コレ入線の第2段は富士急行の3100形です。鉄道コレクションにより富士急行の車両も手軽に揃えられるようになりました。今回は1956年に登場し1997年まで活躍した3100形です。形式名の3100形は、昭和31年に登場したことに由来します。

モハ3101側です。鉄コレなのでライト類は非点灯です。

モハ3102
塗装は乱れもなくいい感じです。この時は各600円(税抜き)でした。鉄コレも最近は高くて手が出ないですね。鉄コレは山梨、長野の私鉄車両を中心に入線しています。

最後までご覧いただきありがとうございます。
よろしければ↓をお願いいたします。
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ

にほんブログ村
鉄道コム

2021年7月25日日曜日

入線日記226 KATO 西武鉄道 40000系「S-TRAIN」

こんばんは
かいじ117号です。

入線日記226
KATO 10-1403 【特別企画品】 西武鉄道 40000系 10両セット

編成図
飯能⇦40101 40201 40301 40401 40501 40601 40701 40801 40901 40001➡西武秩父、新木場、元町・中華街

2017年3月発売品

KATOより東京メトロ10000系が発売されてから徐々に5社直通の新鋭車両が製品化されてきましたので当車両区にも一部が入線しています。KATOの私鉄車両の中では昔から縁のある西武鉄道で、長年101系が製品化されていました。今では5000系レッドアローに続き40000系が製品化されました。5社直通運転では6000系が多く使用されているもののインパクトなどはこちらの40000系でしょうか。S-TRAINは東急線内でも初の全車指定席ですから。

40001側先頭車は「S-TRAIN 元町・中華街」表記です。前面の丸みを帯びたデザインが優しい感じです。

テールライト点灯状態です。40101側は「S-TRAIN 所沢」表記です。ヘッドライト、テールライト、行先といい感じで光ります。

10号車には「パートナーゾーン」が設置されています。

真っ暗な中撮影したのでボケてますが・・・。

『実車ガイド』
 西武鉄道40000系は、丸みを帯びた車体に、西武グループのコーポレートカラーを基調にしつつ「山の緑と空の青」をイメージした西部線沿線の風景や自然を感じさせるカラーリングを採用、車内は広告用デジタルサイネージ「Smileビジョン」、電源コンセント、「SEIBU FREE Wi-Fi」のほかトイレやパートナーゾーン、空気清浄機も設置されています。
 2016年度に導入された編成は、「仕事も遊びも」「暮らしも観光も」といったさまざまなシーンを想定したロング・クロスシート転換車両となっています。
 2017年3月25日から運行開始した有料座席指定列車「S-TRAIN」にも使用され、西武鉄道から東京メトロ副都心線、有楽町線、東急東横線、横浜高速鉄道みなとみらい線と直通運転しています。

最後までご覧いただきありがとうございます。
よろしければ↓をお願いいたします。
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ
にほんブログ村
鉄道コム

2021年7月19日月曜日

KATO E257系 新旧製品を並べてみた

こんばんは 
かいじ117号です。

今日はKATO(10-433,434 E257系「あずさ」「かいじ」)と10-1274,1275 E257系「あずさ・かいじ」を並べてみました。新製品が右で旧製品が左側です。

ヘッドマークが旧製品では透明板の上に印刷されていましたが新製品では改良されています。またライトも微妙に色が違いますね。

テールライト点灯状態です。

非貫通型先頭車です。

やはりKEDと電球の差は大きいですね。

旧製品はM-111編成、新製品はM-107編成の車番が印刷されています。いずれも踊り子に転用されていない編成ですね。偶然ですが・・・。また製品化時の形態から新製品はスカートが強化型に交換された姿となっています。

KATOホームページより新製品の主な使用

・E257系の車体形状を忠実に再現。また前面のスカートを現行の強化形に変更。
・ ホワイトの車体に配されたカラフルなストライプと表記類を美しく表現。既製品とは異なる車番を設定。
・ 車体と段差の少ない側面ガラスの形状を忠実に再現。前面ガラスには編成番号表示を再現。
・ ヘッド/テールライト点灯。3号車は消灯スイッチ付。
・ PS36シングルアームパンタグラフを繊細かつ忠実に再現。
・ ヘッドマーク・行先表示シールに「あずさ」「かいじ」の他に「中央ライナー」「青梅ライナー」を収録。
・ 定評ある動力ユニット(フライホイール非搭載)を装備。スムーズでパワフルな走行を実現。
・ 中間連結部は、ボディーマウント式KATOカプラー密連形を標準装備。実感的な連結面とスムーズな走行を実現。
・ DCCフレンドリー対応。

となっています。現在、在庫はありませんが販売店用の在庫標には載っていますが再販はたぶんないでしょう。実車もリニューアルされていますので。個人的にはよく利用していた時代はデビューから数年の間でしたので初期形の方が見慣れているせいもありますが違和感なく好きな状態です。

最後までご覧いただきありがとうございます。
よろしければ↓をお願いいたします。
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ
にほんブログ村
鉄道コム

2021年7月18日日曜日

KATO 2021年7月の発売予定品

こんばんは 
かいじ117号です。

KATOの7月の発売予定品です。


新製品
7月13日発売
10-1706 313系1100番台(中央本線) 4両セット 16280円
10-1707 313系1600番台(中央本線) 3両セット 14300円
10-1708 313系1300番台(中央本線・関西本線) 2両セット 9240円

7月20日発売

22-242-2 サウンドカード<0系新幹線> 3432円

8月発売に延期
23-503-A U38A コンテナタイプ(日産陸送)3個入 1980円

再生産
7月20日発売
1-808(HO) ワム80000(2両入) 3960円
1-811(HO) ホキ2200 3960円
1-812(HO) ワム90000(2両入) 3960円
1-820(HO) ワム380000(2両入) 4180円

7月27日発売
5067 ナハ11 1540円
5068 ナハフ11 1870円
5077-1 オハニ36 茶 1870円
5256 スハ32 1980
5257 スハフ32 2420円
5258 スハ33 1980円

7月29日発売
10-1237 583系 6両基本セット 21120円
10-1238 583系 モハネ 2両増結セット 5170円
10-1239 583系 3両増結セット 7700円
11-326 トレインマーク変換装置 581系・583系用(文字) 1760円
11-327 トレインマーク変換装置 581系・583系用(イラスト) 1760円

2024 C57 1形 14300円

8月発売に延期
3020-1 EF58 後期形 大窓 ブルー 6490円

緑字は購入検討、橙字は購入確定、青字は購入済みです。

7月発売品の入線予定は今のところありません。583系を入線させたいですが今回も見送ります。313系は先頭がフックなし密連形カプラー2段電連が付属に変更されるようですがそれ以外にも変更点があるのでしょうか?なお、各セットとも前回品とは車番が変更されています。ナハ11、ナハフ11、オハニ36などが再生産となっていますがこちらはEF58に合わせてでしょうかね?ポスターにある100系新幹線は8月に変更となっています。
追記
7月那発売品が確定しました。EF58と日産陸送コンテナは8月に変更となっています。

最後までご覧いただきありがとうございます。
よろしければ↓をお願いいたします。
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ
にほんブログ村
鉄道コム

2021年7月17日土曜日

入線日記225 TOMIX 183系・189系 特急「はまかいじ」2号・3号 長ナノN101 

こんばんは
かいじ117号です。

入線日記225
TOMIX 92876 JR183・189系電車(N101編成・あさま色)セット

編成図
長野⇦クハ183-1528 モハ188-37 モハ189-37 モハ188-28 モハ189-28 クハ183-1525➡直江津
鎌倉・磯子⇦ 特急「はまかいじ」 ➡松本

2014年9月発売品

快速「妙高」で何回も利用したN101編成です。土休日には、特急「はまかいじ」2号・3号として鎌倉や磯子まで走行していた時期もありますが数年で廃止されてしまいました。ダイヤ的にも普通列車の所要時間に近いようなゆったりした時間設定だったのでかなりの時間がかかっていた記憶があります。

当鉄道では特急「はまかいじ」に設定ました。

N101編成は特急「はまかいじ」に使用するため両端が183系1500番台となっています。こちら側の先頭車はクハ183-1528となっており前面飾り帯が低い位置となっていてグリーンの塗装の中です。

テールライトもいい感じです。また帯周りも段差なく繋がっていますのでよかったです。

普通「妙高」号のヘッドマークです。 クハ183-1525の飾り帯は通常の位置ですのでホワイトのところにあります。

急行「アルプス」号のヘッドマークです。このあさま色の臨時アルプスは短期間で終了してしまったのであまり記憶にありません。「ムーンライト信州」の方が馴染みがあります。

ホリデー快速「富士山」号のヘッドマークは搭載されていませんでしたが模型なので付けてみました。緑の車体に橙色のヘッドマークが映えますね。

『実車ガイド』
 1831000系は1974(昭和49)年に登場した直流形特急電車です。189系は1975(昭和50)年に1831000系を元に、信越本線の横川~軽井沢間の碓氷峠でのEF63形電気機関車との協調運転に対応する車両として開発された直流特急電車です。各系とも登場以来、直流形特急電車の主力として運用され、JR化後も更新工事などを受け活躍しました。現在は後継車両の登場によって、多くの車両は運用から外れ、臨時列車を中心に使用されており、唯一の定期運用は、長野総合車両センターの「妙高号」のみで、同センターには、N101~104の4編成が所属しています。その内のN101編成は183系・189系による混成編成で、両先頭車はATC装備により側面窓が一部異なるクハ1831500形となっている点が特徴です。
 製品は、長野総合車両センター所属のN101編成で、ライトグレーをベースにアイビーグリーンとフォギーグレーを配した通称❝あさま色❞時代をプロトタイプとし、側面窓や飾り帯の違いなどを的確に再現したモデルとなっています。

※2014年9月時点、2021年現在運行は終了しています。

最後までご覧いただきありがとうございます。
よろしければ↓をお願いいたします。
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ
にほんブログ村
鉄道コム

2021年7月14日水曜日

入線日記224 KATO キハ201系 札ナホD-101

こんにちは
かいじ117号です。

入線日記224
KATO 10-1620 キハ201系<ニセコライナー> 3両セット

編成図
江別・札幌⇦キハ201-101 キハ201-201 キハ201-301➡小樽・倶知安・蘭越

2020年10月20日発売品

731系と共にキハ201系も導入しました。こちらの製品も昨年リニューアルされた製品なので最近のJR北海道が再現できます。こちらも731系同様15年ぶりの発売ですかね?今のところこれ以上の普通列車系列の入線予定はありません。

ヘッドライト点灯状態です。行先表示は貼付していません。

テールライト点灯状態です。どちらも明るくいい感じです。

731系との連結、車体は共通なのがよくわかります。

左:キハ201系気動車、右:731系交流電車
連結する側通しなのでスカートの切り欠きがそれぞれ線路中央寄りにあります。

『実車の紹介』
 キハ201系は平成9年(1997)に登場したJR北海道の新鋭通勤形気動車です。札幌圏内の高速運転のダイヤに支障なく運転可能な気動車として最高速度130km/h走行が可能な450PSの機関を2基搭載し、曲線通過性能向上のために車体傾斜装置を備えています。また、731系電車との併結運転・総括制御が行える画期的な機能を有しており、車体形状や内装も731系電車とほぼ共通としていますが、異なった色の車体ストライプでイメージを変えています。当初設備していた自動幌装置の撤去により、前面貫通扉周りの外観に変化が生じているほか、令和元年(2019)からは機関更新の実施が開始されました。令和2年(2020)現在、函館本線の蘭越~江別間で運用されており、小樽→札幌の1運用で731系との併結運転を行なっています。<ニセコライナー>は蘭越~札幌間で運行の快速列車の名称です。

最後までご覧いただきありがとうございます。
よろしければ↓をお願いいたします。
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ
にほんブログ村
鉄道コム

2021年7月12日月曜日

入線日記223 KATO 731系 札サウG-113

こんにちは
かいじ117号です。

入線日記223
入線日記 KATO 10-1619 731系<いしかりライナー>3両セット

編成図
滝川・苫小牧⇦クハ731-113 モハ731-113 クハ731-213➡札幌・小樽・北海道医療大学

2020年10月20日発売品

最近は忙しくてまったく更新できていませんが入線車両はありますので順次紹介していきたいとおもいます。また更新できていませんがその間もご来訪いただきありがとうございます。

今回は約ひと月ぶりの入線日記です。昨年リニューアルされた731系が入線しました。あまりなじみのない車両ですがお手頃でしたので入線させました。旧製品は2005年の発売でしたので15年ぶりに発売された731系は実車に合わせて変更箇所が多々あります。スカート形状が旧製品に比べてよくなりましたね。またホロ部が膨らんだ状態が再現されています。


ヘッドライト点灯状態です。行先表示は貼付していません。また幌が膨らんだ状態が再現されています。

テールライト点灯状態です。

パンタ周りは旧製品時代とかわってないと思われます。

『実車の紹介』
 731系はJR北海道の新鋭通勤形交流電車で、平成9年(1997)札幌近郊の旧形車両置換えと運用の高速化を目的に登場しました。首都圏の新型車両と同様、ステンレス車体に鋼体の先頭部で構成される形態を採用。北海道初のデッキを配したオールロングシート車のため、暖気を守り寒気進入を遮断するエアーカーテンや、出入り口用の暖房機を備えています。特筆すべき特徴として、全国でも珍しい電車と気動車の統括制御運転を行なうための機器を搭載しており、同時設計された兄弟車のキハ201系と車体形状、内装、走行性能を共有しています。当初装備していた自動幌装置の撤去により、前面貫通扉周りの外観に変化が生じているほか、平成28年(2016)からは重要機器の取替工事が実施されました。令和2年(2020)現在、函館本線の小樽~滝川間、千歳線の苫小牧・新千歳空港~札幌間、札沼線(学園都市線)の札幌~北海道医療大学間で運用されており、小樽→札幌間の1運用でキハ201系との併結運転をおこなっています。<いしかりライナー>は札幌圏で快速運転を行なう函館本線の区間快速の名称ですが、通過駅の利用者増に伴って同年3月のダイヤ改正で普通列車化され、運行を終了しました。

最後までご覧いただきありがとうございます。
よろしければ↓をお願いいたします。
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ
にほんブログ村
鉄道コム

2021年7月8日木曜日

215系 NL-2編成 廃車回送

おはようございます。
かいじ117号です。

今日は215系NL-2編成の長野回送があるということで見てきました。今回は自宅最寄りの田沢駅付近で見送りです。これで215系も全編成が回送されましたので見納めですかね。

2021年7月8日 平瀬(信)~田沢間。

2013年7月13日 大月駅
営業運転時代の写真が多くはないですがありました。

90年代から2005年頃までは「ビューやまなし」によく乗車しました。当時は大月からでも2階席窓側に座れたことも多かったですが晩年は混雑しているとこが多かった記憶があります。

最後までご覧いただきありがとうございます。
よろしければ↓をお願いいたします。
鉄道コム鉄道コム  にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村

2021年7月5日月曜日

TOMIX 7月発売予定品

こんばんは
かいじ117号です。

TOMIXの7月の発売予定品の確認です。

2007年1月23日神田駅
昔写した京浜東北線を・・・今回の製品とは違う初期に製造された編成です。

98746 かもつれっしゃのワムくんセット

新製品
7月7日発売
93570 【TS限定】JR EF65-0形電気機関車(111号機・グレー台車) 8800円

7月9日発売
JR 209-0系通勤電車(後期型・京浜東北線)基本セット 16720円
JR 209-0系通勤電車(後期型・京浜東北線)増結セット 16060円

7月16日発売
98091 JR キハ47-0形(JR四国色)セット 11550円
9452 JRディーゼルカーキハ40-2000形(JR四国色)(M) 8030円

98434 JR キハ261-5000系特急ディーゼルカー(はまなす)セット 18040円

98746 かもつれっしゃのワムくんセット 8580円

97936 【特別企画品】 京成電鉄 AE形(スカイライナー・成田スカイアクセス開業10周年記念ラッピング)セット 32560円

8月発売に延期
9533 国鉄客車 オハフ50形 3190円
9534 国鉄客車 オハ50形 1870円

再生産
7月3日発売
HO-712 国鉄貨車 コキ50000形(コンテナ無し) 2750円
HO-713 JR貨車 コキ50000形(コンテナなし・グレー台車) 2750円
HO-726 国鉄貨車 コキフ50000形(コンテナなし) 6820円

7月16日発売
8462 JRディーゼルカー キハ40-2000形(JR四国色)(T) 5060円

2749 JR貨車 コキ105形(コンテナなし・2両セット) 2090円

8月以降に変更
98363 JR 500系東海道・山陽新幹線(のぞみ)基本セット 12980円
98364 JR 500系東海道・山陽新幹線(のぞみ)増結セットA 10890円
98365 JR 500系東海道・山陽新幹線(のぞみ)増結セットB 23100円

緑字は購入検討、橙字は購入確定、青字は購入済みです。
今月は京浜東北線の209系が気になりますが新規入線は見送る方向です。そろそろ6扉車連結前の登場時仕様なんかも製品化していただけないでしょうか?初期製品がありますが新集電化後の仕様をお待ちしています。
で昨年リニューアルした500系は1年足らずで再生産となりました。
追記
今月発売予定の製品が製品が8月・9月に発売に変更となりました。そのため7月は上記のみと寂しい感じですまた珍しく月末の発売品がありませんでした。500系と50系客車は来月以降に延期となりました。

最後までご覧いただきありがとうございます。
よろしければ↓をお願いいたします。
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ
にほんブログ村
鉄道コム