2025年6月23日月曜日

入線日記322 リゾートビューふるさと「アルクマラッピング仕様」

 こんばんは
かいじ117号です

入線日記322
HB-300系<リゾートビューふるさと>アルクマラッピング仕様

編成
長野・南小谷⇦ HB-E301-2 HB-E302-2 ➡松本

 KATOのリゾートビューふるさと(2022年9月27日発売品)がセールになっていましたので2編成目の入線となりました。以前より制作予定でしたアルクマラッピング仕様にしました。R-工房製のデカールを使用しています。今回は初めての作業ということもあり、粗が目立ちますが走らせればそれなりに見えますので雰囲気重視でいきたいとおもいます。今後も他のラッピング車の制作予定があります。
 なお、このラッピングは生誕10周年を迎えた長野県PRキャラクター「アルクマ」と運行開始10年を迎える「リゾートビューふるさと」のタイアップ企画として「アルクマ」ラッピングしたものです。当初の予定では2019年10月19日から1年程度の予定(2020年10月頃)でしたが最終運行は2022年12月25日でした。

実車の初乗車は「リゾートビュー諏訪湖」にて乗車しました。今では月に2日程度運行していますね。


アルクマラッピング仕様

『KATOインフォメーション』
 「リゾートビューふるさと」は平成22年(2010)10月に長野~松本~南小谷で運転を開始したリゾートトレインです。
 塗色は緑色の側面に白色のグラデーションを配し、長野県の県木であるシラカバの美しい森の中を走り抜けていくハイブリット車両を表現しています。
 小海線に乗り入れる快速列車「リゾートビュー八ヶ岳」「リゾートビューこうみ」のほか、4~9月には夜景観賞列車の「ナイトビュー姨捨」としても活躍し、高原列車としての人気も博しています。また、飯山線の田園風景を楽しめる「リゾートビューいいやま」としても運転されます。

最後までご覧いただきありがとうございます。
よろしければ↓をお願いいたします。
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ
にほんブログ村
鉄道コム

2025年6月19日木曜日

E257系5000番代 OM-91

こんばんは
かいじ117号です

先週の14日・15日と今度の土日はE257系が長野まで入線していますので見てきました。

土曜日に「あずさ83号」~松本~回送~長野、日曜日に長野~回送~松本~「あずさ74号」と運転されています。今回は時間の都合上、あずさ74号送り込み回送が長野から来ますので田沢駅で見てきました。田沢駅では30分に以上の停車時間でしたが上り本線に停車でした。近接した時間でしなのも来ましたので記録程度に。

2025年6月15日

2025年6月15日 田沢駅

2025年6月11日 しなの9号

最後までご覧いただきありがとうございます。
よろしければ↓をお願いいたします。
鉄道コム鉄道コム  にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村

2025年6月17日火曜日

GREEN MAX の気になる製品

 こんばんは
かいじ117号です

GMの製品化も毎月チェックだけはしていますがなかなか金額的にも入線できません。その中でも気になった製品は阪神5001形、京阪10000系旧塗装、京王8000系です。京王8000系は2001年~2005年頃の姿での製品化なのでよく利用していた時期に重なります。

2025年5月発表①

2025年5月発表②

50814 阪神5001形(5009編成)4両編成セット 30580円

32049 京阪10000系(1次車・旧塗装・車番選択式)4両編成セット 24640円

5月分からは上記が気になっています。入線させたいですが4両編成の値段としては高額なので迷っています。

2025年6月発表①

32098 京王8000系(分割編成・車番選択式)基本6両編成セット(動力付き) 39600円
32099 京王8000系(分割編成・車番選択式)増結4両編成セット(動力なし) 26070円

ここ最近で気になったGM製品です。

最後までご覧いただきありがとうございます。
よろしければ↓をお願いいたします。
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ
にほんブログ村
鉄道コム

2025年6月11日水曜日

E257系 M110編成

こんばんは
かいじ117号です

久しぶりにE257系です。今回はM110編成です。M110編成の写真はこの2枚だけのようです。

笹子~初狩間 2014年頃

初狩~笹子間 2013年頃

最後までご覧いただきありがとうございます。
よろしければ↓をお願いいたします。
鉄道コム鉄道コム  にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村

2025年6月9日月曜日

運転会 in レンタルレイアウトアルプス 2025/05/25

 こんばんは
かいじ117号です

留置線に並ぶ山形新幹線

今回は先月4月以来の運転会を実施しました。やはり1ヶ月に1回くらいは模型を走らせたいですね。
今回は400系つばさを中心に走行させ、4時間があっという間に過ぎ去りました。夜間にかかる時間帯の貸切運転会では照明を消して夜行運転会を実施しています。最近は室内灯を入れた車両が増えてきましたので楽しみが増えてきています。また行きたいと思います。

最後までご覧いただきありがとうございます。
よろしければ↓をお願いいたします。
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ
にほんブログ村
鉄道コム

入線日記321 KATO EXPO 2025 ミャクミャク 323系

こんばんは
かいじ117号です

入線日記321
KATO 12-301 EXPO 2025 ミャクミャク 323系(先頭車)

2025年5月29日発売

今回はEXPOの記念品として先頭車のみ入線させました。323系<大阪・関西万博ラッピング列車>8両セットは生産数が少ないようで予約完売の店舗も多かったようです。

ヘッドライトが点灯します

側面①

側面②

テールライト点灯状態です

KATOHP 10-1990より引用
【白い車体に「ミャクミャク」が描かれたカラフルなラッピング】
323系<大阪・関西万博ラッピング列車>は、令和7年(2025)4~10月に開催される<2025年日本国際博覧会>(大阪・関西万博)のPRを目的として、令和5年(2023)11月30日に運行を開始しました。白をベースに公式キャラクター「ミャクミャク」や公式ロゴを配し、大阪・関西万博におけるデザインコンセプトである、「いのちの循環」を形づくるCELL(細胞)をイメージしたプライマリーカラー(原色)に彩られた外観が特徴です。JR大阪環状線・JRゆめ咲線(桜島線)で運用され、会期終了後もラッピング撤去までの間は運行される予定です。

最後までご覧いただきありがとうございます。
よろしければ↓をお願いいたします。
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ
にほんブログ村
鉄道コム

2025年6月5日木曜日

TOMIX 2025年5月 発売品

こんばんは
かいじ117号です

TOMIXの2025年5月の発売品の確認です。

2025年5月・6月発売予定品

新製品
5月17日発売
98897 JR E3-2000系山形新幹線(つばさ・登場時塗装)セット 30580円

5月23日発売
98894 国鉄 485-1500系特急電車(いしかり)セット 33000円

5月30日発売
7189 JR EF65-1000形電気機関車(下関地域鉄道部) 9680円
7190 JR ED76-0形電気機関車(後期型・JR九州仕様) 10230円
98898 JR E2-1000系東北・上越新幹線(増備型)基本セット 26180円
98899 JR E2-1000系東北・上越新幹線(増備型)増結セット 14300円
98155 JR 227-500系近郊電車(Urara・2両)基本セット 14080円
98156 JR 227-500系近郊電車(Urara・2両)増結セット 10010円
98587 JR 227-500系近郊電車(Urara・3両)基本セット 17050円
98588 JR 227-500系近郊電車(Urara・3両)増結セット 14300円
98138 JR H100形ディーゼルカー(室蘭線・日高線ラッピング車)セット 18810円
98858 JR 24系25形特急寝台客車(なは)基本セット 26070円
98859 JR 24系25形特急寝台客車(なは)増結セット 6710円
FM-036 ファーストカーミュージアム JR E3-2000系山形新幹線(つばさ・登場時塗装) 4180円

1098 端数PCレールS18.5・S33ーPC(F)(各4本セット) 2200円
3232 架線柱・新幹線型き電セット(築堤S35・高架橋S35各2組) 8580円
3282 架線柱用複線高圧線トラス(12本分) 2640円
8204 針葉樹・小(4本セット) 1760円
8205 雑木・大(4本セット) 2090円

HO-2035 JR EF64-1000形電気機関車(前期型) 43780円
HO-2036 JR EF64-1000形電気機関車(前期型・JR貨物更新車) 43780円
HO-2037 JR EF64-1000形電気機関車(後期型・復活国鉄色) 43780円
HO-2530 JR EF64-1000形電気機関車(前期型・プレステージモデル) 64460円
HO-9117 国鉄 14系14形特急寝台客車 基本セット 55220円
HO-9118 国鉄 14系14形特急寝台客車 増結セット 39600円
HO-5025 国鉄客車 オハネ14-0形 13200円
HO-5026 国鉄客車 オロネ14-0形 13970円

再生産
5月17日発売
7171 JR EF66-100形電気機関車(後期型) 8360円
FM-035 ファーストカーミュージアム JR E259系特急電車(成田エクスプレス・新塗装)4180円

5月23日発売
FM-015 ファーストカーミュージアム 国鉄 0-2000系東海道・山陽新幹線(こだま) 4180円
FM-032 ファーストカーミュージアム JR N700S東海道・山陽新幹線(のぞみ) 4180円

5月30日発売
9405 JRディーゼルカー キハ260-1300形(新塗装)(T) 1980円
FM-009 ファーストカーミュージアム JR 500系東海道・山陽新幹線(のぞみ) 4180円
98363 JR 500系東海道・山陽新幹線(のぞみ)基本セット 12980円
98364 JR 500系東海道・山陽新幹線(のぞみ)増結セットA 10890円
98472 JR キハ261-1000系特急ディーゼルカー(6次車・スーパー北斗・新塗装)基本セット 11440円
98473 JR キハ261-1000系特急ディーゼルカー(6次車・スーパー北斗・新塗装)増結セット 8140円
90186 ベーシックセットSD E5系はやぶさ 25300円

緑字は購入検討、橙字は購入確定、青字は購入済みです。
今のところ入線予定はありません。

最後までご覧いただきありがとうございます。
よろしければ↓をお願いいたします。
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ
にほんブログ村
鉄道コム

2025年6月1日日曜日

KATO 2025年5月 発売品

こんばんは
かいじ117号です

KATOの2025年5月の発売品の確認です。

2025年5月発売予定品 

2025年5月・8月発売予定品

2025年5月・7月発売予定品

新製品
5月8日出荷
10-2045 50系51形客車 JR仕様 4両基本セット 13750円
10-2046 50系51形客車 JR仕様 2両増結セット 5500円

40-212-E ユニトラムE 電動ポイント軌道プレート R180㎜・左 7150円
40-213-E ユニトラムE 電動ポイント軌道プレート R180㎜・右 7150円

5月20日出荷
10-1988 323系 大阪環状線 基本セット(3両)15180円
10-1989 323系 大阪環状線 増結セット(5両)15400円
10-1990【特別企画品】323系<大阪・関西万博ラッピング列車>8両セット 34100円
10-2037 381系「しなの」(JR仕様)6両基本セット 24640円
10-2038 381系「しなの」(JR仕様)3両増結セット 9350円

5月22日出荷
10-017 Nゲージスターターセット<東海の近郊電車>313系 21780円
10-030 Nゲージスターターセット 227系500番台<Urara> 23430円

40-014 ユニトラム直線軌道プレート186㎜ 2420円
40-024 ユニトラム直線軌道プレート124㎜ 2090円
40-025 ユニトラム併専境界線路124㎜(2本入) 1980円
40-033 ユニトラム直線軌道プレート62㎜ 1650円
40-103 ユニトラム曲線軌道プレート交差点・左 2970円
40-104 ユニトラム曲線軌道プレート交差点・右 2970円
40-301 ユニトラム90°交差点軌道プレート62㎜ 2750円
41-101 ユニトラム道路プレート交差点内側 2420円
43-733 新形電停 2200円

24-573 石炭<ナノ(N)> 660円

24-574 石炭<スモール(HO)> 660円

5月27日出荷
3090-5 EF66 27 JR貨物更新車 9020円
10-1871 コキ102+103「カンガルーライナーSS60」8両セット 27500円
23-585-A U54Aコンテナ(西濃運輸)2個入 1650円
23-585-B UV54Aコンテナ(ディーライン)2個入 1650円
10-1692 コキ106(JRFマーク付)コンテナ無積載 2420円
10-1940【特別企画品】JR四国8000系 特急「しおかぜ・いしづち」(旧塗装)8両セット 36300円

24-251A 手を振る人々A 2310円
24-251B 手を振る人々B 2310円
24-244N 通学2B:高校生 2310円
24-2001A 通勤1:歩く人A 2310円
24-2001B 通勤1:歩く人B 2310円

5月29日出荷
10-2071 683系「しらさぎ」(新塗装)6両セット 22330円
10-1672 英国鉄道Class800/3 GWR 9両セット 46200円
10-2024 ICE4「ドイツ連邦共和国」編成 7両基本セット 31570円
10-2025 ICE4「ドイツ連邦共和国」編成 6両増結セット 23980円
22-243-3 サウンドカード<381系> 5060円
5-351 (HO)手歯止め<黄色・4個入> 1100円
12-301 EXPO 2025 ミャクミャク 323系(先頭車単品) 4400円

再生産
5月8日出荷
11-551 50系客車グレードアップパーツ 1760円

5月20日出荷
1-805 (HO)ヨ8000 5500円
1-813 (HO)ヨ5000 5500円
1-816 (HO)タキ43000(ブルー) 4950円

5月29日出荷
10-1991 E655系 なごみ(和)5両セット 20020円
4935-1 特別車両 4620円

緑字は購入検討、橙字は購入確定、青字は購入済みです。
今月は気になる製品が多いですね。購入確定は323系EXPO2025だけです。一応万博の記念として先頭車のみ入線予定です。他には381系「しなの」が気なります。自分の周りではフル編成で導入している方が多いです。GWRも5両編成が入線していますので9両編成も機会を見て入線させたいと思っています。今月の目玉はやはりJR四国8000系でしょうか?個人的に8000系のイメージはこの塗装ですが、人気が出そうなのはリニューアル車のほうでしょうか?E655系なごみは再生産となっていますがいつの間にかスロットレスモーター搭載になったのですね。

最後までご覧いただきありがとうございます。
よろしければ↓をお願いいたします。
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ
にほんブログ村
鉄道コム