かいじ117号です。
入線日記177
KATO 3041-3 EF64 37 茶色
2010年5月発売品
EF64は登場時から青とクリームの塗装でしたが2003年に突如登場しました。中央線では工臨や「ゆとり」などを牽引しました。後年「カシオペア紀行」を牽引して話題となりました。信濃路車両区では寝台特急「あけぼの」や12系客車を牽引しています。初回品(3041-1)は導入を見送りましたが寝台特急「あけぼの」とともに入線しました。こちら側は付属のナックルカプラーに変更しました。
車番は最初からついています。
EF64 37+12系客車
『KATO HPより』
平成15年(2003)4月に、JR東日本高崎運転所に所属するEF64 37号機が土崎工場での全般検査において茶色(ぶどう色2号)に塗色変更されました。平成21年3月(2009)から1年間、長岡運転所に転属して、寝台特急「あけぼの」牽引機として、上越線上野~長岡間で活躍し、EF64 0番台初のブルートレイン定期運用として、ファンから大きな注目を浴びました。
最後までご覧いただきありがとうございます。
よろしければ↓をお願いいたします。
にほんブログ村
![鉄道コム](https://images.tetsudo.com/banner/banner_468_60_1.png)
0 件のコメント:
コメントを投稿