こんばんは
かいじ117号です。
今日は旧ブログの甲斐路車両区2017年12月8日に公開した記事を更新したものです。
マイクロエースの風っこが入線しましたので新津駅まで実車を見に行ってきました。季節的にもう夜なのですが・・・。模型は夏仕様ですが本日の実車はもちろん冬仕様です。
ここで予想外の出来事が起こりました。
風っこが到着してから間もなくShu*Kuraが出庫し風っこの横を通過しました。
宵乃Shu*Kuraは新津駅発車時間の1時間近く前でしたのでこんなに早く運輸区からでてくるとは思いませんでした。
各1編成しかない越乃Shu*Kuraとびゅうコースター風っこが並びました。真っ暗な中一瞬並んでShu*Kuraは風っこよりも7両分くらい先に停車しました。このときは風っこを目的に見に行きましたがShu*Kuraも観察してきました。どこか模型化してほしいですね。
因みにこの「宵乃Shu*Kura」2017年12月の運転日は7~9日、14~16日でした。いずれも木・金・土曜日です。
新潟18:33➡長岡20:07/長岡20:37➡新潟21:47
停車駅:新潟・亀田・新津・加茂・東三条・見附・長岡
ついでに磐越西線のキハ40も見てきました。
この記事は旧ブログ(甲斐路車両区2018/12/08)より一部更新のうえ掲載しています。
最後までご覧いただきありがとうございます。
よろしければ↓をお願いいたします。


0 件のコメント:
コメントを投稿