2021年2月27日土曜日

入線日記195 TOMIX 国鉄 113系1500番台 横須賀‐総武快速線

こんばんは
かいじ117号です。

入線日記195
TOMIX 92824 国鉄113-1500系近郊電車(横須賀色)基本セットA
TOMIX 92825 国鉄113-1500系近郊電車(横須賀色)基本セットB
TOMIX 92826 国鉄113-1500系近郊電車(横須賀色)増結セット
編成図
成田空港・君津・大原⇦クハ111-1500 モハ113-1500 モハ112-1500 サハ111-1500 モハ113-1500 モハ112-1500 サロ110-1200 サロ110-1200  モハ113-1500 モハ112-1500 クハ111-1600 クハ111-1500 モハ113-1500 モハ112-1500 クハ113-1600➡大船・逗子・久里浜

2017年11月発売品

113系1500番台です。E217系と共に入線させました。房総ローカルと総武快速線でよく乗車しました。個人的には115系横須賀色の方が馴染みがあります。この製品は国鉄113-1500系となっているためJRマークは付属していません。

クハ111-1500
アンテナ類及び前面幕は取り付けていません。室内灯のみ取り付け済みです。

リニューアル後の製品なだけあってライト類も明るいです。

113系は国鉄時代の製品ですがE217系と共に

『実車ガイド』
 113系は、1962(昭和37)年に登場した111系を基本とし、電動車の出力を強化した直流形近郊電車です。同形は首都圏を中心とした中距離輸送の主力系列として、1982(昭和57)年までに2900両以上が製造されました。
 このうち、製品のプロトタイプである1131500系は、横須賀~総武快速線直通用に難燃化対策を施した1131000系をベースに、シートピッチ拡大などの改良を加えたグループです。車体の構造は先に登場した1132000系と同様ですが、品川~錦糸町間の地下鉄乗り入れ用ATC機器を運転台助手席の後方に設置したため、クハ111形の窓配置が一部異なっています。1131500系は、1979(昭和54)年に営業運転を開始し、後継のE217系にその任を譲るまでの間、グリーン車2両を含む最大15両編成で活躍、横須賀~総武快速線からの撤退後も、車齢が若いことから房総地区などで使用されました。
 製品は、クリーム1号と青15号で塗り分けられた、通称「横須賀色」の1131500系を模型化、15両からローカル運用の短編成まで、同系の活躍した様々なシーンを再現出来るセット構成となっています。

最後までご覧いただきありがとうございます。
よろしければ↓をお願いいたします。
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ
にほんブログ村
鉄道コム

0 件のコメント:

コメントを投稿